はみがき♪
赤ちゃんの歯磨きって、悩みますよね。
「乳歯はたいせつです」とかよく言われるけど、実際どんな方法で磨くのが一番いいのか
いまいちよくわかんないし。
フッ素を塗るといいとか、下の歯は唾液で絶えず潤ってるから大丈夫とか、食べた後にお茶を飲むだけでよいとか・・・・結局どーなんだろ?
りょうは先日、保育園で歯科検診がありました。
歯が上下4本ずつ生えているのですが、いまのところいちおう、虫歯なし!
夜寝る前にぬらしたガーゼで拭いているのがなんとか効いてるかな(?)
しかし、それが最近、
ガーゼを口に持っていこうとすると
「ひーん」
と、泣き出して暴れるようになってしまって・・・・・
このまま歯磨きできないと困るなあ、と心配になって、近所の西松屋まで歯ブラシを物色しに行きました。
・・・・・すると、まあ、いろんな種類があること!
喉の奥まで届かないようにリング状になったものとか、ただ歯ブラシを口に入れる習慣をつけるためだけのものとか、キシリトール配合の歯磨きシートとか・・・・・・
何を買っていいかわからなかったので
とりあえず、指にはめて使うタイプのものを選んでみました。
↓こんなの
↑私の指にはジャストフィットでしたが、「お父さんの育児参加を」とか書いてある大きめサイズもありました
「ガーゼ同様、きっと嫌がって泣くだろうなあ・・・・」
と思いつつ、りょうを膝にのせてゴシゴシやってみたら
意外や意外!!!!
気持ちよさそうにおとなしく磨かれてくれました![]()
よかった~![]()
あ、でも、夜中おっぱい飲みながら寝ていても、虫歯にならないのかな???
