本来であれば、背景⇒マテメソ⇒結果⇒考察と正しい流れで書きたかったのだけれども、正直めんどくさくなってきた今年の試験が始まってしまいそうなので、部分的にも載せていってみる事にする。そもそも文章を書くのが下手なので、少しずつ修正しながら。

 

合格体験記、序盤戦の人気校、琵琶湖大学。

定員17の枠に例年500人程度の出願があったが、昨年は日程が鹿児島大学と被り、369人に減少。とはいえ、それでも倍率20倍を越えているのはさすがといったところか。

 

とりあえず、受験した直後に書いたうろおぼえの問題再現と感想が出てきたので、そのまま載っけてみる。ちょっと反論受けそうな部分もあるが、受験直後の雰囲気が伝わるように内容は変えずに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6/11/2016 滋賀医科大学一次 覚えている分だけ

自然科学総合 物理 9題?

・ボートの上で人が端から端まで歩いたときのボートの移動距離

・物体に斜め右上方向に引っ張る力をかけた時の張力?の値を表せ(動摩擦力と運動方程式)

・ドップラー効果、動く物体に超音波を当て、反射してきた音波と元の音波とのうねりの回数

1.8eVの光子線?の波長

CR回路のコンデンサーは生体の何に近いか?(選択肢、脂質膜とかチャネルとかレセプターとか)

・ソレノイド中の磁場

・熱力学、二つの容器中の気体を混合させた後の圧力と温度

 

 ほとんど高校レベルで簡単だったが、一題ぐらい難しい計算っぽいのがあって飛ばした気がする。

 

自然科学総合 化学 10題?

・鏡像異性体はどれか

・標準ギブスエネルギーの計算?

・電池

・酸性度2番目に強いのはどれか

・化学熱力学 正しいのは何個?

 

 全然覚えてない・・・。けど、例年通りぐらいの難易度だったと記憶。

 

自然科学総合 生命科学 31題? うち統計3

・フリッパーゼとスクランブラーゼの作用

・細胞膜内側に多い脂質はどれか?構造式から選べ

・細胞骨格・接着装置関連2題ぐらい

B細胞となんちゃら欠損B細胞を融合云々

・はずれ値があるときと無いときの検定

・分散の値が与えられていて、この区間に入るのは100人中何人か?

 難問ばかりだった。K○LS要項集見ながら解いても半分も取れないんじゃなかろうか。検定はウィルコクソンとt検定で、過去問見とけば大丈夫な話だったと思う。ここのところ難問続出だった発生の問題は一つも出なかった。とにかく、見た事無い(おそらくプログレッシブにも出ていない)ワードが多くの問題にちりばめられていて、解答を絞りきるのが困難だった。自信持って解答できたのは数問しか無かったような。(一応、ここ2回の模試は偏差値60越えている) 結局、物化ができるか否かで差がでるような。カ○サー排除が狙い?(非カ○サーだけど生命科学頑張っている身からすると、有り難いような、複雑なような

 

英語

文法 例年通り? 対策結局全然出来なかったので手応え無し。

長文 スミソニアンマガジンのThe True Story of Kudzu, the Vine That Never Truly Ate the South.

 ここ2~3年の英語の過去問はチェックしてないけど、長文1題のみなのは前からそうなのか?葛の植物生態系の話。正直さっぱり意味が分からなかった。ただ、設問自体は意味を確り捕らえなくても何となく絞り込めるものが多かったように感じた。時間は余裕無く、最後の方はかなり流し読みになってしまった。医学との関連は全くなく、バックグラウンドが近い人は簡単だったという2ch書き込みもあるけど、大多数はこれまたイマイチ自信が持てない感じだったんじゃないだろうか。

 

全体的な感想

 全体通して手応え全く無し。ただ、ほかの受験生だって手応えあるのはほんのごくわずかじゃ無いだろうか。逆に、絶対落ちたと感じている受験生も少ないんじゃないか。とにかく自信を持って解答できる問題が少なかった。受かっていたらまぁ偏差値的に言ったらそうでしょという感じで納得だし、落ちていたらまぁ絞りきれなかった問題が運悪く外れまくってたんでしょと納得できる。

 ただ、文法対策全然しなかったのは大反省。。。今後も生命科学がこのレベルの難しさであれば、物化でいかにミスしないかの方が重要な気がする。K○LSマーク模試とも傾向が全然違うし、生命科学と長文はどれだけ時間かけても得点率上がらなさそう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

行った対策と2次試験については後日追記予定。

また、某予備校生でも対策しづらかったんじゃないか?云々の感想があるが、結果的にかなりの数(追加含んでいるとはいえ)が予備校生だったようで、さすがとしか言い様が無い。