060214_235155_M.jpg
お気に入り!


アーサ汁と海ぶどう。


アーサ汁はあっさりさっぱりしていてお腹にも優しいすごく癒し系のお吸い物。


いつも最後に運ばれてくるので酔っ払ってつらくなった時に、とても温かい(^O)=3な~んか安心する。


お土産に買ってきたけど、家で食べると…



全然違う(-.-;)



ちゃんと説明したつもりなんだけど…



海ぶどうはプチプチした食感がたまりません!!



それと、島ラッキョウも買ってきた!


エシャロット?みたいな感じ。



豆腐ようは酔っ払って食べられなかったのがちょっと悔しいな…。



それと画像の左は、母親からもらったチョコです。



( ̄▽ ̄;)



なにげに、よっちゃんイカまで付いてます。。




右のピンクの包みは


ファンの方から戴きました~!!


(↑これ言ってみたかった。)



ファンだと思ってんのは自分だけ?(?_?)だったらどうしよ。。






今日は~、土日月と旅行だったので久々にフットサルやった!


疲れてたけど明日大事な試合なので、身体動かしとかなきゃヤバイなと。


案の定、たった三日休んだだけで全然感覚がおかしい(>_<)



まぁ昔よりはひどく落ちはしなくなったけど。


気持ちの切り替え


って大事ですね~。




昔は、サッカー以外の行事に参加することが嫌で嫌で仕方なかったんです。


ただでさえ下手くそなのに、技術も体力もすぐ落ちてしまうので…。



学生時代は、ゼミの合宿に行って戻って来たら

ポジションがない!

なんて事もあったし、体育会系の仲間とあまりにも違うゼミの人達に安心したり、多少イライラしたりねf^_^;


まぁ色々な世界の人と知り合いになると自分の価値観も広がっていいんだけど

自分なんかは割と周りに影響され易く、まだ若い頃は自分をしっかり持ってなかったとこもあったので


なんか逆に自分を見失ってしまってましたね。(-_-)


今は昔よりは落ち着いてサッカー以外の時間も満喫できるようになりました!


どうやれば戻るか、どのくらい休むとどのくらい落ちてしまうかがまぁまぁ把握できるようになりましたから。


社会人は学生と違って時間がありません。

何で補うか?


「集中力」

ですよ!!


サッカーも仕事も、何でも集中して夢中になってやれば成果も上がるはずです。


夢中になる。

今やるべきことに集中する。



日々、サッカーを通してこの訓練をしていたんだなとも思うので


体力面以外でもサッカーやってて良かったなって思いますo(^-^)o