060203_230706_Ed_M.jpg
いつから流行り出したか分かりませんが


ここ数年、節分には豆まきよりも


恵方巻きなるものを

その年毎の決まった方角を見ながら

黙って

願い事を考えながら

一気に食べる。


というイベントが主流のような気がします。。



自分の場合はやったりやらなかったりで今年が多分2回目くらいだと思う。



何が苦痛か。



太巻きのボリューム?



確かに食後にはきつかった。



でもそれ以上に黙って食べるのがこんなにも苦痛だとは…



(ノ><)ノ


考えてみると家でも食べる時は一人でだけど、


あーだこーだと、家族が聞いてるか聞いてないか


なんてお構いなしに話し続けてるような気がします。。



でもそれでも随分とストレス発散になってるような気ががしましたね!



自発的に黙るのは平気だけど「黙れ」といわれると


とっっっても辛いものですね(;´・`)



この苦しさに耐えてこそ願いが叶うのかとさえ思った。


わざと親は話し掛けてくるしね…



うざっ( ̄▽ ̄;)



しかもちゃんと南々東見てたかいまいち自信ないし。


なんだかんだいってラピュタ見ちゃってたしf^_^;



なので一歩引いて180°の広い視野を確保し、全体を見渡しながら、かなり無理して食べました。



夜、寝てると蚊の音がするので勘で体中をバンバンはたいて蚊を殺そうとするような…


そのくらいのおおざっぱさでした(>_<)




色々願い事はありますが、

怪我した選手が早く治りますようにと(^人^)


それは基本でしょ!



明日から全体練習です。


とにかくサッカー楽しんで、練習ではガチンコで頑張ります!



「徳永悠平」ばりのフィジカル目指します!!


キックは遠藤、


スピードに乗ったドリブルはメッシ、


遊び心はデコ


ディフェンスは松田、中澤


スケールの大きなプレー、ストレッチ、気持ちの入れ方、アウトサイドや攻守の切り替えなどなどは

「小林弥生」選手目標に。

あと、岬くんばりのいぶし銀さも。


分かりやすい目標があるって

(レベルはどうあれ…)



楽しいね!


サッカーは自由なスポーツ。


自分のイメージを大切に。

「即興の芸術性」


なんだけど普段からイメージ作っとくのが大事!


中村俊輔ノート…


あいつぁ すげーや!