先日始めた

↓速読英単語入門編。


昨日進度をチェックしてみると、1回目が全体の半分くらい終わっていました。10連休を挟み、取り組んだり取り組まなかったり…ボチボチといったところでしょうか?

次男の取り組み方を見ていると…
①和訳を読む
②英文を読む
③単語の発音をチェックする
④英文で意味の分からないところがあれば私に尋ねる
⑤音読する
⑥アクセント、イントネーション等で変な読み方をしていれば私に注意される
⑦注意されたらまた音読する
⑧自分で納得するまで読む

という感じ。
1つの英文にかけている時間は15分程度。
調子の良いときは2つ音読しています。
一つ一つの英文が短いため、中学生でも取り組みやすそう。

とりあえず1回目はこの進め方で様子を見て、定着の度合いを確認し、2回目からは少し取り組み方を変えてみようかな〜?と思っています。

長期的な目標は、高3の4月〜12月(この間の出来るだけ早い時期)に英検準1級にスパッと合格出来る程度の英語力の養成です。

現状から考えると高〜い目標。
たとえ高〜い目標でも、細分化してコツコツ取り組んでいけば達成できるのでは…?という希望を持つことの大切さを、長男の大学受験を通して学びました。一見無謀と思われるような目標でも、無謀と思うか達成できると思うかは本人次第なんですよね。

なぜこういう目標設定にしたのかについては、また後日ウインク