長男が朝早く登校し、補習開始前に1時間程勉強し始めて5ヶ月が経ちました。ブログを書いていると、つい忘れがちな今までのことが良く分かるので助かります。
以前と比較して、まず目に見える変化としては、朝にスパッと起きられるようになりました。それまではずっと目覚まし時計が鳴っても止められずにそのまま鳴りっぱなしにして寝ていたり、何とか止めても二度寝したり、私が何度も起こしにいかないと起きられなかったのですが、サッと起きてシャワーを浴びています。朝食もフルーツくらいしか食べられなかったのが、きちんと食べられるように。
これは私の勘ですが、あれだけ家での勉強時間が少ないにもかかわらず学校で何とかなっているのは、朝の決められた時間に集中して勉強しているからかも。授業でのパフォーマンスも上がっているのかもしれません。記憶力も上がっている気がします。
5時起きの長男よりさらに早起きして朝食準備とお弁当作りをしている私も、うん、よく頑張りました;)
長男の計画によると、3年生の受験が終わる3月中旬には、あと30分〜できたら1時間早起きして、登校時間をさらに早めるらしいです。放課後は下校時刻ギリギリまで学校に残って勉強するつもりだそう。今すぐにそうしても良さそうですが、今はまだ3年生の先輩方がいるので、行きにくいそうです。
本当に毎日続けてそこまでできれば、志望校合格へ少しずつ近づく気がしますが…。果たして?
以前と比較して、まず目に見える変化としては、朝にスパッと起きられるようになりました。それまではずっと目覚まし時計が鳴っても止められずにそのまま鳴りっぱなしにして寝ていたり、何とか止めても二度寝したり、私が何度も起こしにいかないと起きられなかったのですが、サッと起きてシャワーを浴びています。朝食もフルーツくらいしか食べられなかったのが、きちんと食べられるように。
これは私の勘ですが、あれだけ家での勉強時間が少ないにもかかわらず学校で何とかなっているのは、朝の決められた時間に集中して勉強しているからかも。授業でのパフォーマンスも上がっているのかもしれません。記憶力も上がっている気がします。
5時起きの長男よりさらに早起きして朝食準備とお弁当作りをしている私も、うん、よく頑張りました;)
長男の計画によると、3年生の受験が終わる3月中旬には、あと30分〜できたら1時間早起きして、登校時間をさらに早めるらしいです。放課後は下校時刻ギリギリまで学校に残って勉強するつもりだそう。今すぐにそうしても良さそうですが、今はまだ3年生の先輩方がいるので、行きにくいそうです。
本当に毎日続けてそこまでできれば、志望校合格へ少しずつ近づく気がしますが…。果たして?