悲しいお知らせ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 | 鬼灯(ほおずき)のブログ

鬼灯(ほおずき)のブログ

アニメ・オタクな主婦の日常です。
オタ話の他にも溺愛する大学生の息子との日々・美味しかった食べ物の事なんか
呟いてます。


本日、届いた悲しいお知らせ



息子が中・高6年所属した空手道部

高校の卒業式当日には

「卒業を祝う会」を開催するのが恒例でした

高2の保護者が食事や会場装飾を担当して

在校生が作成した

卒業生に向けたビデオメッセージに感動したり

当日披露されるダンスやコントに爆笑したり

皆が楽しみにしている行事なのに・・

2年前、息子が高2だったときには

私達・高2の保護者が仕切って

頑張ったな~("⌒∇⌒")

お正月開けから何度も打ち合わせ重ねて

食事🍱🎂や花束💐記念品🖊️

限られた予算でより良い物を‼️

皆(と言っても10人で)協力して

手分けしながら決めていったな~

懐かしい思い出です( =^ω^)



趣味で作ったフラワーアレンジメント💐

卒業生のお母さん方にプレゼントする為に

一人でチマチマ作ってお渡しできたのも

楽しかったー("⌒∇⌒")

中1から5年間送る側として参加し

昨年、とうとう送られる側になるんだと

感慨深く思っておりましたが・・

コロナ禍での中止のお知らせ( >Д<;)

しょうがない、しょうがないと

言い聞かせてみても

本当に悲しかった( ;∀;)

何なら卒業式に親は参加出来ない事より

祝う会の中止の方が悲しかったくらいです

部活への保護者の関わり方

様々な意見が有るとは思いますが

私はガッツリ関わらせて貰って良かった

途中、辛い思いも悲しい思いもしたこと有ったけど

全て含めて良い思い出です( =^ω^)

同じように思う保護者の方ばかりでは

無いでしょうが

今年の高3生は

最後になる試合に出ることも叶わず

休校期間も長い中での受験生活を送り

卒業を祝う会すら中止(ノ_・、)

胸が痛みます(´;ω;`)

一つ下の後輩君たちとは

練習や試合で話す機会も多かったし

そのお母さん方とも仲良くしていたので

思い入れが強いのかも知れませんね

今は受験の真っ最中だと思うけど

親子共々頑張って欲しいと

密かにエール送っています