ディズニーと言えば今やアメリカのメディアでは最大勢力ですよねビックリマーク
スターウォーズの会社も買収しちゃったしねあせる

日本ではオリエンタルランドがライセンシーとなり経営するアミューズメントパークが大人気で、ダンサーも一時はディズニーダンサーに憧れたことがあるのではないでしょうか☆

都市伝説かもしれませんが、パレードダンサーは比較的みんながなれるが、過酷でやや低額の時給制、キャストに混ざっているダンサーは日給で高額、その分倍率も高いようだ汗
時々パレードダンサーが組合を作り、舞浜でビラ配りをしてたりもしますアセアセ
プロダンサーは業種を問わずにどれも大変だが、労働環境に関わらずここで信念を貫いて踊っているダンサーはとてもカッコいいしプロですね⤴⤴
ディズニーダンサーも1つの生きる道キラキラ

そして今日私が見に行ったのは、ディズニーライブのマジックショーというまた別のやつで、日テレがやっているイベントだが、コンテンツは海外のものらしく、出演者は全員外国人、着ぐるみの形状も日本の
ものとは少し違っていましたガーン







毎年、一般公募でキッズダンスチームのオーディションをやっていて、合格すればライブの前座で踊れるのですアップアップアップ

10人前後のキッズチームが1公演につき3チーム出て、そのご家族もチケットを購入するので、会場も埋まり、よく考えられたシステムだなと感心します恋の矢
さらに衣装も自前で、実はオーディションの段階での衣装のクオリティ、特に
ステージとのマッチング
が合格基準の大半を占めているとの声も目

ディズニーのブランド力は未だに強く、多くの人から愛されています。
それを現場で支え、維持しているダンサーやスタッフが末永く健康で続けられますように流れ星流れ星流れ星