2/2 AKB48チーム8湯浅順司「その雫は、未来へと繋がる虹になる。」公演@AKB48劇場 | HIT! HIT! ど真ん中に命中!

2/2 AKB48チーム8湯浅順司「その雫は、未来へと繋がる虹になる。」公演@AKB48劇場

腰が痛い・・・

 

 

2月2日の2ヶ所目。

 

秋葉原ZESTのGran☆Ciel木曜公演1部から回してきたのが・・・

 

 

ZESTから歩いて3~4分くらいのドン・キホーテにあるAKB48劇場。

 

1ヶ月弱ぶりできました。

 

ここでこの夜の・・・

 

image

 

AKB48チーム8 湯浅順司「その雫は、未来へと繋がる虹になる。」公演へ

 

AKB48劇場でのチーム8公演入場は、2019年1月の清水麻璃亜生誕祭以来。

 

お休みのタイミングと、推しの清水麻璃亜さん出演が合致して申し込めて4年ぶりに・・・

 

 

 

チケ番は186番。

 

前回1月にここに入った時が185番だったのでチケット購入するタイミングがだいたい一緒w

 

 

ビンゴ抽選は4巡目で呼ばれまして、

センブロの立ち最へ

 

 

今回の出演者は・・・

 

坂口渚沙・清水麻璃亜・左伴彩佳・服部有菜・髙橋彩香・徳永羚海・高岡薫・吉田華恋

 

 

この中で4年前も劇場で観たのは清水さんと髙橋さんの2人。

 

雫公演はそれ以来の2度目なので、それ以外のメンバーは雫公演では初見でした。

 

影アナは徳永さん。

 

 

雫公演でも17期研究生2人が前座ガールズとして出るようになっていて、

 

今回は小濱心音さんと布袋百椛さんが登場、

「アボガドじゃねーし」をパフォーマンス。

 

先日2月14日よりAKB48劇場でも声出し解禁となりましたが、

ここではまだ解禁前でしたからクラップで見守る感じでした。

 

小濱さんが終始表情が硬いまんまだったのと、

曲終わりに公演の開幕を言おうとしたところでどもってしまって、

そのまんまいったん幕が閉じそうになったところで、

布袋さんがなんとかカバーしてました。

 

う~ん、小濱さんかなり発展途上感が・・・

・・・なわけで布袋さんがかえって良く見えてしまう感じになってましたね。

 

そんな波乱の(?)前座から本編へ

 

 

セトリ

1.蕾たち

2.スコールの間に

3.ビバ!ハリケーン

4.言い訳Maybe

5.フルーツ・スノウ(左伴・服部・徳永・高岡)

6.MARIA(清水・髙橋・吉田)

7.彼女(坂口)

8.純愛のクレッシェンド(左伴・高岡・吉田)

9.君は僕の風(坂口・清水・髙橋・服部・徳永)

10.細雪リグレット

11.アンチ

12.アクシデント中

13.光と影の日々

アンコール

En1.After rain

En2.47の素敵な街へ

En3.虹の列車

 

 

公演が始まって、声出し不可でしたから、

基本的にはフリコピおじさんしながら、

麻璃亜のターンではケチャおじさんになりました。

立ち最でしたから前半全体曲の時点でもうバッチリ麻璃亜の視線をいただきました♪

 

 

自己紹介MCでのお題はツインテールの日に因んで、

「ツインテールが一番似合うと思うメンバーは?」でした。

 

 

ユニット曲、変わっていたんですね~!!

 

自分は4年前に観た時に「キャンディー」での麻璃亜の記憶が強かったので、

それがあると思いきや・・・

 

 

なんと「MARIA」で麻璃亜がセンターで歌ってた!!!

ビックリしましたが当然高まりましたね~。

声出し解禁があと2週間早かったら僕は発狂していたことでしょう←

 

このブログを書くにあたって・・・

 

 

4年前のブログ見て書こうとしたら、このユニット曲のところが完全に変わってました。

まあ長いことやってる公演なのと、既存曲のみの公演ですからね・・・。

 

 
後半のMCではバレンタインが近いこともあって「チョコをあげたいメンバー」というお題や、
残り3ヶ月弱でチーム8が活動休止になることもあり、「8の思い出」というお題が・・・。
 
左伴さんが合宿で麻璃亜と同部屋になった時に、
「霊が見えるかも・・・」で怖い怖いと騒いで麻璃亜に怒られたエピソードがw
 

個人的には本編ラストに大好きな「光と影の日々」があるのが嬉しかったですね~。

 

 

 

 

アンコールでは「47の素敵な街へ」もありました。

 

これまた声出し解禁があと2週間早かったら・・・

 

 

楽しい時間はあっという間でした。

 

 

麻璃亜しか!!だったはずですが、

フリコピおじさんしまくってるタイミングで真正面に髙橋彩香さんが来て、シンクロすることが多く、

凄いニコっとされた感触・・・なんか申し訳ない←

なので髙橋さんの印象もかなり残ってたりしますw

 

 

終演後のお見送りでは麻璃亜が一番最後だったのでまた指♡したんですが、

「すっごい踊ってた!!」って言葉をいただきましたw

ありがとうございます!!

 

お見送り終わり劇場の下手側の花道のところで、

この出演の研究生2人が「AKB48 17研究所」の番組フライヤーを配布していて、

布袋さんから貰って劇場を出ました。

 

 

 

シアターを出たところで公演写真を購入♪

節分が近かったので鬼のポーズでしたw

やはり小濱さんの表情が硬い・・・。

 

 

 

 

終演後のロビーには各メンバーの「メンバーにチョコを渡すなら・・・?」の掲示が♪

 

 

 

 

麻璃亜さん、ありがとうございます♪

 

エイター仲間であり、Task推しでもあるかごやんさんが同じ公演に入ってたので挨拶などしつつ撤収~~~。

 

 

 

 

日高屋で晩御飯食べて帰路についたのでした。

 

 

 

 

 

AKB48チーム8は4月いっぱいで活動休止ということで、

他の現場との兼ね合いもありますから、

自分が劇場でチーム8公演観れたのはこれが最後だったかもしれません。

 

 

ご存知の方もいらっしゃいますが、

自分はこの12日後、一昨日2月14日に「僕の太陽」公演清水麻璃亜生誕祭で再び麻璃亜を劇場で観れました。

そしてこの公演からAKB48劇場での声出しが解禁となり、

ついに推しの名を劇場で吠えることができました。

 

上述してますが、あと12日早かったらこのチーム8公演で久しぶりにガチ恋を打てたんですよね~。

まあこればっかりはしょうがない・・・。

4月30日のチーム8活休前ラストコンサートのチケットは取ってるので、

最後に一回は吠えられる機会があるのでまあ・・・。

 

もちろんそれまでにどこからタイミングが合うところがありましたら!