8/19 MARQUEE祭vol.104@渋谷O-EASTその2 | HIT! HIT! ど真ん中に命中!

8/19 MARQUEE祭vol.104@渋谷O-EASTその2

喉以外の症状は落ち着いたということで、

先ほど保健所より自宅療養解除のお知らせが来ました。

 

これで漸くコロナ休みから解放です・・・。

ご心配していただいた皆様、ありがとうございました。

 

これからも油断することなく努めていきます。

 

 

 

記事は昨日のつづき

 

image

 

MARQUEE祭vol.104

 

パラディーク終わって、ツキアト~花いろは物販回って、戻ってきました。

 

 

Peel the Apple

 

18日ぶりに観ました。

 

セトリ

1.Happyyyy Pop!

2.サニーガール

3.Don't Peel the Apple

4.Va!vamos

 

 

観れたのは後半2曲。

一番観たかった「リンゴの皮を剥くな!」観れたので満足♪

 

 

ぴるあぽ終わり、ロビーに出るヲタク多数。

自分もそれが落ち着きかけた頃合いにロビーへ

 

 

なにげにこの日はパラディークお目当て入場してました。

 

 

 

阿久津友理ちゃん♪

 

はじめまして

名前の話から・・・「ちゅ♡ちゅ♡ちゅ♡ぱにぱっ♡」で、

「お腹空いた~」って歌ってる話にw

僕の歌かもしれない・・・←

それはともかく良い子でしたね~。

 

 

 

 

フロアに戻りまして・・・

 

 

Ange☆Reve

 

結構久しぶりなあんじゅれちゃん♪

 

セトリ

1.L♡ve Scream

2.リトルピ

3.Reality

4.堕天使の心モヨヲ

 

安心安定のあんじゅれちゃん♪

最近遭遇すると大抵やってた「イトシラブ」が久しぶりになかった~なセトリでした。

 

 

そういう記念日だったとは・・・。

それにしてもりかまるは長く頑張ってるよなぁ・・・。

 

 

 

 

Non-Fiction

 

3週間ぶりの遭遇。

恋星はるかちゃん推しのピンクサイリウム焚きました。

観るの2度目でしたが、まだだいたいなんとかなりました←

 

 

 

 

 

 

JamsCollection

 

9日ぶり。

豊田あさちゃん推しの青サイ焚きました。

 

セトリ

1.サマーポップ

2.最先端フォーミュラ

3.NEW ERA PUNCH!!

4.Brand new story

 

1曲目のスタートから・・・

 

 

ジャムズファン有志から配布されていた赤の液体サイリウムを点灯。

神楽胡音ちゃんのお誕生日をお祝いしました。

こういうのなんか久しぶりにやった気がします。

かなりのお客さん入ってましたしこれは嬉しかったでしょうね。

そこからは再び青サイの方でw

大好き「最先端フォーミュラ」聴けて良かった♪

 

 

 

 

 

 

 

アップアップガールズ(仮)

 

1ヶ月ぶりのアプガさん。

8人組ですが、今回療養中でお休みの青柳さんに加えて、

関根さんら3人がワクチン接種副反応による体調不良でお休みになって4人での出演でした。

 

セトリ

1.アッパーカット!

2.一歩目のYES!

3.アッパーレー

4.サマービーム!

 

 

1曲目におなじみ「アッパーカット!」が!

2番では僕も休憩させていただきました。

「アッパーレー」とかも相変わらず楽しいアプガさんでしたが、

唯一わかる関根さんもいなくてもう誰が誰だか・・・。

 

 

 

 

Pimm's

 

6日ぶり。

高橋真由推しの黄色サイリウム焚きました。

 

セトリ

1.Moo!

2.SKY'S THE LIMIT

3.Kimi to boku

4.うりゃおい。

5.BOY MEETS GIRL

 

O-EASTでも安心安定のピムスちゃん♪

推しメンにも早々に見つけられた感触♪

 

 

ピムスちゃん、このあとにやはりこの日当日になって出演キャンセルになってしまった「煌めき☆アンフォレント」の時間にもう1ステージ立つことになりました。

さすがや!!

 

 

 

次もお目当て・・・

 

 

群青の世界

 

18日ぶりの青セカちゃん♪

 

セトリ

1.真夏のヘリオス

2.アンノウンプラネット

3.BLUE OVER

4.最終章のないストーリー

 

どのステージでもどの曲が来ても心地よさしかない青セカちゃん♪

最新曲で猛プッシュ中だった「真夏のヘリオス」スタート。

「アンノウンプラネット」は個人的にはかなり久しぶりでした。

そして一番の定番曲「BLUE OVER」に、

締めに相応しい「最終章のないストーリー」と隙のない流れでした。

いつもと違ったのは、推しメンの工藤みかちゃんと水野まゆちゃんが、

珍しく自分に対してガッツリレスっぽいのをくれたこと。

珍しく・・・と書きましたが、いやホントに・・・。

このことは後の物販でさらに・・・。

 

 

青セカ終わり、次もお目当て登場なんですがここでいったん物販へ。

 

 

ピムス物販行きました。

 

 

 

 
高橋真由ちゃん♪
 
6日ぶり
その6日前もO-EASTでしたから、
やっぱりO-EASTで・・・ってなりましたねw
いる場所も特定されてしまってましたし・・・。
この日はこの後もう1ステージ!といったところで、
またその後も物販にも・・・と言われたところでお茶を濁しました。
 
結論から先に書くと2ステージ目は観れず、
物販にも行けませんでした・・・。
 

 

 
ピムス物販終わって、再びフロアへ・・・といったところでしたが、
今回はここまで。
 
 
つづく。