2019年のヲタ活総括その3~現場数編 | HIT! HIT! ど真ん中に命中!

2019年のヲタ活総括その3~現場数編

昨日が仕事始めでした。

 

でもさっそく今日お休みです♪

昼からまた対バンへ。

 

 

ぺこブロは先日2019年の現場レポを終了しました。

既にいくつか総括してますが、2019年を振り返る記事で・・

 

今日は2019年に現場で観たグループランキングを。

 

 

2019年行った現場は合計で191。

 

月平均で16現場くらいといったところですね。

基本仕事の日は現場出ませんから休みの日だけなんですが、

2ヶ所3ヶ所回しは結構やってましたね。

 

・・・といったところでランキングへ。

現場で観た数、イベントに参加した数で、対バンで1曲でも観たというのも含みます。

 

 

1位 

Task have Fun 38回

 

image

 

3年連続の1位!

 

2016年6回

2017年33回

2018年44回

 

・・・と来て2019年は減少してしまいました。

9月10月の全国ツアーには仙台しか参加できなかったですからね・・・。

まあでも月に3回ペースで行ってますので、

DD的には凄い数です←

おそらくよっぽどのことがない限りは2020年も1位になるかと。

 

 

 

2位

AKB48 28回

 

image

 

去年に続いての2位。

数は去年19回でしたからこちらは増えました。

劇場公演、コンサート、フェス出演、リリイベ、握手会、そして多かったのがチーム8清水麻璃亜の出演舞台観劇やカフェイベントに参加したりとか、といったところですね。

 

 

この2組が他を圧倒してました。

まあ昨年末にこの2組(AKBの方はグループとして)はそれぞれで現場を振り返ったりしてましたが、3位以下はだんご状態です。

 

 

 

3位タイ

ゑんら 14回

 

image

 

去年6位(13回)からランクアップ!

1月の主催舞台から12月のツアーファイナルまでコンスタントに行けたと思います。

 

 

 

3位タイ

READY TO KISS 14回

 

image

 

卒業と新加入がありましたのでもうこのアー写の感じではないんですが・・・

天羽希純に年明け早々に行き始めて、ってところでこの数字に。

 

 

 

3位タイ

まねきケチャ 14回

 

image

 

前年は19位(8回)から大きくランクアップ。

単独公演はLOFTくらいしか行ってないんですが、対バンで良く観たといったとことですね。

 

 

 

6位タイ

26時のマスカレイド 13回

 

image

 

前年は7位(12回)と安定してこの辺の位置。

それでも夏にメジャーデビューしてからは行く頻度が減りました。

 

 

 

6位タイ

幻.no 13回

 

image

 

このアー写からはメンバーの入れ替わりがありました。

11月12月と見る機会が全くなかったんですが、それでもこの位置にランクイン。

まあワンマンとかも行きましたからね~。

 

 

 

 

8位タイ

全力少女R 12回

 

image

 

昨年12位(10回)からランクアップ。

単独もので行ったのはリリイベ1回だけなので対バンで良く遭遇したな、ってところです。

 

 

 

8位タイ

SKE48 12回

 

image

 

昨年10位(11回)とこの辺で安定。

すべて竹内彩姫ちゃん絡みの劇場公演、コンサート、握手会、舞台観劇といったとことでこの数字です。

 

 

 

8位タイ

Jewel☆Ciel 12回

 

image

 

こちらも11月12月は全く観る機会はなかったですが、この位置に。

2020年に入ってもまだタイミング合う予定がなくて・・・ですが、終わってみればこのくらいのところに入ってくると思います。

 

 

 

8位タイ

鶯籠 12回

 

image

 

2019年・・・特に下半期はTaskに迫りかねないほどのところまで来てました。

対バンに出演することが多くなくて、12回中10回は単独公演でしたからね~。

2020年はトップ5以内に入ってくると思います。

 

 

 

12位

ナナランド 11回

 

image

 

単独ものは全くなかったので全て対バンでこの数字。

年末でメンバー卒業があり、現在ロクランドになりましたがまたメンバー加入があるのかな!?

 

 

 

13位タイ

notall 10回

 

image

 

単独ものではないですが「ノタフェス」など結構コンスタントに観れたかな~、ってところです。

でも新メンバー3人の顔と名前まだ一致してないんだよなぁ・・・。

 

 

 

13位タイ

虹のコンキスタドール 10回

 

image

 

推しは鶴見萌ちゃんですが、特典会通ってるわけでなくて対バンのみでこの数字。

たぶんこの数字のぶんだけ「トライアングル・ドリーマー」で沸いてると思いますw

 

 

 

15位タイ

転校少女* 9回

 

image

 

前年はトップ5に入ってましたからランクダウン。

まあタイミングなかなか合わなかったですね・・・。

平成最後(4月30日)に観たのがこのグループでした。

リーダーの岡田さん転校しちゃって現在は6人体制。

 

 

 

15位タイ

エラバレシ 9回

 

image

 

これは去年末最後の現場での新体制初披露のものです。

それまでの8回はファーストシーズン体制でした。

下半期はなかなかタイミング合いませんでしたが、2020年はどうかな~?

 

 

 

15位タイ

Tokyo Rockets 9回

 

image

 

10月以降全く観る機会がなかったですが、定期公演やワンマンなど結構足を運びました。

とりあえず来週久しぶりに観れます!

 

 

 

15位タイ

きゅい~ん’ズ 9回

 

image

 

コンスタント・・・という感じでもなかったですが、この数字。

最後推しの西葉ちゃんが卒業してしまったので2020年はどうだろう?ってところです。

 

 

 

15位タイ

Lily of the valley 9回

 

image

 

大阪のグループですが、対バンだけで結構観れましたね~。

2020年もこのくらいには観る感じになりそうです。

 

 

 

15位タイ

愛乙女☆DOLL 9回

 

image

 

前年3位(17回)から大きくランクダウン。

前年に関しては現在Jewel☆Cielの安藤笑が8月までいたというのが大きいですが・・・

2019年は8月に新メンバーで以前別グループでちょっと行ってた星凪桃佳が加入、というわけでたまには行きます←

 

 

以上ベスト20でした。

 

ちなみに・・・

 

21位タイ 8回

Ange☆Reve

大阪☆春夏秋冬

神宿

 

24位タイ 7回

アキシブproject

つりビット

monogatari

たけやま3.5

BenjaminJasmine

純情のアフィリア

煌めき☆アンフォレント

 

31位タイ 6回

なんキニ!

絶対直球女子!プレイボールズ

NMB48

君の隣のラジかるん

Jewel☆Rouge

//ネコプラ//

天晴れ!原宿

2o Love to Sweet Bullet

SAY-LA

真っ白なキャンバス

 

41位タイ 5回

グーグールル

ワンダーウィード

NGT48

STU48

あそびダンジョン

アンダービースティー

SUPER☆GiRLS

でんぱ組.inc

FES☆TIVE

HIGH SPIRITS

サクヤコノハナ

 

・・・といったところまででベスト50ですね。

 

 

2020年も相変わらず対バンにやたらと行くと思いますのでこんな感じになるかな~?

48グループは数が減っちゃいそうな気がします。

 

 

行った箱ランキング

 

1位 AKB48劇場 9回

2位 渋谷O-EAST 7回

3位 マイナビBLITZ赤坂 6回

4位 TOKYO DOME CITYホール 5回

4位 品川J-SQUARE 5回

4位 タワーレコード錦糸町店 5回

4位 VALLEYxVALLEY TOKYO 5回

4位 タワーレコード新宿店 5回

9位 タワーレコード渋谷店 4回

9位 Zirco Tokyo 4回

 

 

行った地域ランキング

 

1位 渋谷 29回

2位 新宿 23回

3位 秋葉原 20回

4位 お台場 15回

5位 池袋 9回

6位 赤坂 8回

6位 品川 8回

8位 横浜 6回

8位 後楽園 6回

8位 鶯谷 6回

 

 

・・・てな感じですね。

遠征は仙台、河口湖、名古屋といったところで大部分は東京での活動でした。

 

 

そんな感じで1年終わって纏めてみると順当な結果のものもあれば、おおってなったものも。

といってもまあほぼほぼ順当かな。

 

推しグループの解散、推しメンの卒業とかはどこかで遭遇するものですので、それをきっかけに行かなくなるとこもありますのでこのランキングはまた2020年ある程度は変化するとは思いますが、基本線はブレずに行くかな~と思います。

 

そんなわけで次回は・・・チェキランキングです。