2月4日篠田チームAウェイティング公演レポ | HIT! HIT! ど真ん中に命中!

2月4日篠田チームAウェイティング公演レポ

雪は思ったよりは・・・というところでしょうか?


所沢も一時積りましたが、帰宅時にはすっかり溶けてました。


なので今朝は安心して通勤できます♪




というわけで今更ながら先日の公演レポです。


出演メンバー

伊豆田莉奈(17)・入山杏奈(17)・岩田華怜(14)・大島涼花(14)・川栄李奈(17)・

菊地あやか(19)・小林茉里奈(16)・佐藤すみれ(19)・高橋朱里(15)・田野優花(15)・

中塚智実(19)・仲俣汐里(20)・仁藤萌乃(20)・松井咲子(22)・森川彩香(16)


( )内はメンバーの年齢です。



チームAと聞くと・・・キラ星のごとく、超選抜たちのイメージでしたが、


今回の出演メンバーはそんなチームAのイメージとは違って、


とにかく若い!!


前所属チームは・・・チーム4が6人、チームKが4人、昇格組が4人、チームBが1人。


キャリア的にも5期のもえのが一番先輩という・・・


(あやりんも一応3期ではありますが・・・)


なんかもう完全に別のチームですよね!




チケ番は137番


photo:01

photo:02


みぃちゃんの壁掛け写真は既に研究生の場所に移され、


モニターのメンバー紹介でも研究生のラストで映ってました。




さてビンゴ抽選。


前回の劇場公演(1/11SKE48チームE「逆上がり」公演)が一巡目だったので、


さすがに連チャンはないだろうと・・・


それでもまあ期待はしてしまいますが・・・。



抽選1巡目は80番台、2巡目は200番台でした・・・。



その後・・・前後する120番台、140番台も呼ばれず・・・。


多少早く来ようが遅く来ようが抽選は干されていたわけで・・・。



結局21巡目でした。



数巡ほど前に、「ここからはすべて立ち見での観覧になります」的なアナウンスがあったので、


どこで観るか!?


さすがに選択の余地はほとんど残されておらず、


上手のセンター側のバーのところ4列目に落ち着きました。


この後もお客さんは入ってきたのですが、


そんなに周りがゴチャゴチャした感じにはならず。



影アナ あんにん 最後ハチャメチャに・・・((>д<))



・・・というわけでバーにもたれつつ、通路のところに少し移動しました。


真正面は柱ですが、センター方向は視界を遮るものはなく、


しかもひょっとしたらロドリゲスのTシャツのガチャピンが、


ステージからん見えるかもしれないようなところでした。


「通路に立たないでください」というような注意があったような気がするのですが。


特に劇場スタッフから注意されることはなかったです。




Overture


ほんの8日前に、TDCホールでも沸いたばかりですが、


やはりAKB48劇場でのこれは相当に高まりますね♪




1, 重力シンパシー



センターはりょーちゃん!


つまりまゆゆポジということですかね?


「リクアワ」に続いて聴くのが2回目というほとんど知らない曲ですが、


まあなんとか沸けました(笑)




2. 言い訳Maybe



まさか劇場公演でこれが聴けるとは・・・!!


大箱でも毎回やってる曲だけに沸き方も安定♪


サビは怪しいフリマネ(笑)




3. 制服が邪魔をする



この曲を劇場で観るのは去年12月のチームN「誰かのために」公演以来・・・。


そんなに昔でもないですな・・・。


前に人がいないので、思いっきりケチャ(笑)




4. 大声ダイヤモンド



これまた劇場で観れるとは・・・的な感じで・・・


安定のケチャ、安定の「好き!!!」


・・・しかし、大箱と同じように、ショートバージョン。


時間が押せ押せならともかく、


最終的にだいぶ早く公演が終了したので、なんか残念・・・。


ちなみに麻里子様が出演した場合、ここは「上からマリコ」になるそうです。





自己紹介MC 「最近刺激を受けたこと」



まりんちゃん「年明け早々に兵庫県の宝塚大劇場に行って刺激を受けた」




カレン「『ユニット祭り』で『鏡の中のジャンヌ・ダルク』をやった時、


岡田奈々ちゃんのパフォーマンスが凄くて、刺激を受けた」




あんにん「今日梅干を食べて・・・笑うところですよ」(苦笑)




クリス「咲子のMCでのトークの上手さに刺激を受けてます。


と、咲子のハードルをあげたところで」(笑)




咲子さん「昨日一昨日の握手会で外国の方がいっぱい来てくれて・・・


でも英語がうまくしゃべれず・・・


あ、たかみなさんがいないから私がすべる役やっただけ」(笑)




あやりん「乃木坂46にハマってて・・・白石麻衣ちゃん、まいやんがめっちゃ好きです」




続いてユニット曲へ・・・




5. スカート、ひらり


(伊豆田、大島涼、川栄、小林茉、高橋朱、田野、森川)



劇場公演では、去年7月のNMB48の3期研究生「会いたかった」公演で観て以来。


でもその時は出演メンバー全員のスカートじゃないバージョンだったので、


あの衣装の「スカひら」を劇場で観るのは初めて♪


りょーちゃんやりっちゃんのスカートがひらっとするところはやはり視線がそこに(笑)


「世界で一番好きなの~~~♪」


あれれ?この曲もショートバージョンでした・・・。





6. 純愛のクレッシェンド


(岩田、中塚、仲俣)



この曲を劇場で観るのは完全に初めて


ノースリーブス誕生のきっかけになった曲。


篠田チームA初日公演でのこの曲は、りぽぽ、とも~み、由依ちゃんの3人でした。





7. 黒い天使


(入山、菊地、仁藤)



これまた人気曲♪


今年のリクアワでは圏外に落ちてしまいましたが・・・。


個人的には妖艶さを身につけつつあるあやりんに注目してました。





8. 天使のしっぽ


(川栄、小林茉、高橋朱)



またまた人気曲♪


この3人の雰囲気としっぽ付きのおなじみの衣装・・・マッチしてる感じでした。


正規メンの公演ユニットでは一番若い顔ぶれかもしれませんね・・・。


3人はユニット曲では「スカひら」に続いて2度目の登場。





9. 雨のピアニスト


(佐藤す、田野、松井咲)



劇場公演では、昨年7月のHKT48チームHの「手つな」公演以来・・・。


個人的にはこの篠田チームAのユニット曲で一番の目玉でした。


チームHでピアノの達人森保まどかがこのユニットのメンバーであるように、


こちらでも咲子さんがこのユニットのメンバー入り・・・。


この曲の間奏中のコールと、ピアノを荒らぶりながら弾くようなフリが好きなのですが、


こっちではコールはないんですね・・・。





10. ガラスのI LOVE YOU


(伊豆田、岩田、大島涼、森川)



これまたNMBの3期生公演で観て以来・・・


あの時は薮下柊ちゃんがめっちゃかわいかった。


ここでは・・・りょーちゃんがかわいい♪


この4人もユニット曲2度目の登場。


メンバーによって、1回しか出なかったりあるのは、なんででしょ?




大島チームKと梅田チームBのユニット曲では、


バックダンサーで研究生が出演してるのですが、


篠田チームAでは、それがないのが残念ですね・・・。





MC  菊地・小林茉・高橋朱・中塚・仲俣・仁藤


「前日2月3日は節分ということで、鬼熱いこと」



じゅり「川栄さんと、横山さんと3人で鍋するのが、熱い」



まりんちゃん「止まらなくなりそうだけど、宝塚歌劇団さんの話」


あやりん「私はまりなってるより古参。AKB入る前はハロプロか宝塚受けようとしてた」


クリス「まりんちゃんと麻友、楽屋でめっちゃうるさい」


もえの「2人が騒ぎだしたら私、イヤホンをつける」(笑)


まりんちゃん「申し訳ないけど、止まらないので、チームAのみなさんには我慢していただきたい」



どんな感じか想像つきますね~(笑)





11. RIVER



田野ちゃんが「え~け~びぃ~~~!!」


曲の最中、なぜか「天使のしっぽ」の風船が落下し、


センター後方でフワフワしてました。





12. 孤独のランナー



SDN公演で何度も観てきた曲・・・。


この曲を篠田チームAで観ることになろうとは・・・。


サビは安定のフリマネ!


最高とは言えないけど、なかなかやるじゃん的な感じでした。





13. ファースト・ラビット



テキトーなフリマネ(笑)


さすがにウサギさんのポーズは自粛(笑)


RIVER~孤独のランナー~この曲の流れはなかなか良い感じだと思いました。





MC 


咲子さん進行で、


今日の公演の感想をりょーちゃん、


刺激を受けたことをいずりなが話しました。


このメンバーだと、仕切り役は咲子さんになるんですね・・・。


「次の曲が最後になります」





14. 桜の花びらたち



全員に一人一本ずつのマイクスタンド。


初期の公演映像を見ると、マイクは数本しかなかった模様で、


昔はお金がなかったのかな・・・そういうことじゃないって(笑)


サビはやっぱり怪しいフリマネしてました(笑)




アンコール


発動まで時間がかかり、


「おいらがやってみるかな・・・」でも相変わらずの喉具合なので、声出ない・・・。


・・・もやもやしてるうちに下手側から「よっしゃ!アンコール行くぞ~!」




En.1 ポニーテールとシュシュ



シングル曲連発のこのセトリで最後のシングル曲。


もう大箱ではおなじみの沸き方なので、


いつもと趣向を変えてフリマネしてました。


サビでは腰をくねらせてみたり・・・(笑)


この曲もショートバージョンなのが・・・。




En.2 Only today



ここまで来るとホントすごいセトリだな、と・・・。


この曲をアンコールに持ってくるとは・・・。





En.3 AKBフェスティバル



完全に初めて聴く曲ながら、なんとなくでも沸けたし、


気づいたら腕を回したりしてフリマネしてました。


重力シンパシー公演の曲は全く手を出してないのですが、


買おうかな、なんて思ったり・・・。




公演はこれで終了~~~。



ハイタッチ待ちの映像はドキュメンタリー映画の予告編でした。



終わって時間を確認すると・・・


20時半過ぎ・・・


公演時間はわずかに1時間半ほど・・・。


去年11月にM公演入った時は、きっちり2時間だったので、


だいぶ短く感じました。



ハイタッチは50音順。


まだ21時までだいぶ時間があるので、出演全メンバー参加でした。



先頭のいずりなは、昨日握手したばかり・・・


顔見ただけで、「あ~!」になりました。


まあ元々ロドリゲスのことを「篠田さんとじゃんけんした人」と覚えているわけですが・・・



ハイタッチのスピードはいつものAKBの公演と同じ感じでしたね・・・。



途中、クリスが唯一「ガチャピン!」と呼んでくれました。



チームN公演入った時は、ほとんどのメンバーに「ガチャピン!」と言ってもらったので、


なんとなくNMBとのハイタッチの流れの速さの違いがわかりますかね?



ラストはあーや。


「昨日ぶり~」と声をかけると、


わざわざ振り向いて「ありがとう~」とニコッとしてくれました。




終わって・・・



レポ中にメンバーの名前があまり出てこなかったように、


曲中で「こ、これは・・・」と突出した印象を与えたメンバーはいなかったです。


それだけチームとして足並みが揃っていたということかもしれません。


研究生公演とかで見られるレベル差がそんなにないということでしょうか・・・。


ポジション的にはりょーちゃん、田野ちゃんがやはり目にはつきましたが。



セトリも良いですね~。


正直始まるまでは、チームK、チームBの方が好きなセトリでしたが、


シンプルに沸けたこともあって、楽しかったです。



再度、ウェティング公演に当選するのは難しいでしょうが、


また入りたい。




以上です。ありがとうございました!!