重症筋無力症 脳神経内科の受診日でした | ミチ ブログ

ミチ ブログ

2021年4月に重症筋無力症と診断されました。
軽症です。若干いつもネガティブ思考で、無理に明るくしようとすると落ち込みます。
70歳代のOBABAです。


大学病院の脳神経内科に受診して
ウィフガード点滴を済ませて
会計を待っている時に撮った写真です下矢印
受付票と会計の番号札の写真です。
どうやら今日は5の日らしいです
5の意味ってなんでしたっけ?
何か良いこと有りましたっけ?

採血無しの午前10時予約で 余裕をもって9時30分には受付を済ませて待合室に居ました。

いつ呼ばれても大丈夫なように余裕で予約時間を待ちました。
予約時間に呼ばれた事は無くて
大体2時間程は待つのが通常なので それも加味しながら待ちました。
トータル 予約時間から4時間弱待ちで やっと呼ばれて診察時間は10分程でしたか?
それからウィフガード点滴の指示が出て 点滴の用意が始まって
少し待ってから1時間の点滴が始まりまして。
会計でいつもの様に待つ時間が有って
支払い機にクレジットカードを入れたら 「使えません」って機械にカードを返されました。
総合受付に行って相談したら5番窓口に相談する様に指示され
5番窓口でカードが使える確認をしてもらって 無事にカード決済が出来ました。

こんな診察日でした。

かなり疲れました。
時間が経ちすぎて 点滴中に夫が心配して2回も電話をかけて来ました。
点滴用のベッドが6つ並んでいる部屋に 私の携帯の呼出音が鳴り響いて ヒヤッとしましたが いつもと違う時間のかかり方を心配してかけてくれたので そこは有り難く思いました。

何か有るのはいつもの事。
ただ疲れました。
このブログは今夜の内に書きたかったので
書いたら 気を鎮めて寝ます。

おやすみなさい大あくび

バイバイ流れ星