【年末年始特別企画】今年はいっくつ~捨ってたっかな♪② | 〖捨て活365日〗おうちをまるっと片付け中

〖捨て活365日〗おうちをまるっと片付け中

魔の部屋を片付けて息子が使えるようにしたい。
家中全部、スッキリしたい。
このモヤモヤを解消すべく毎日捨て活を実践中。
手放すモノを写真に撮り、ブログに載せています。
元片付け苦手な整理収納アドバイザー1級。
夫と小学生の息子と3人暮らし。

 

    

あの魔の部屋をどうにかしたい。 

家中まるごと片付けて

スッキリして暮らしを送りたい。

「毎日捨て活」してみてます

 

元片付け苦手な整理収納アドバイザー

夫と小学生の息子と3人暮らし

 

りゃんの捨て活ルール→

魔の部屋(ピアノ部屋)はこちら→

 

 

さてさて、

捨て活20~38日目に捨てたモノの数を

カウントしてみようと思いますが。。。

(捨て活1〜19日目に捨てたモノの数はこちら下矢印)

 
 
そもそも、なぜ数えなかったのか。
それは捨て活ルールに書いたとおりに、
全部片付けるんだから関係ないというのもあるし。
圧倒的に面倒だし。
 
 
 
カウントルールで悩んじゃうんですよね看板持ち??
 
 
 
捨て活15日目で捨てた書類の山②。
仕事関係の書類なんですが、
10枚位でホチキス綴じをして
使うことが多い書類です。
今回は10個でカウントしました。
image
(これを上矢印10個とカウントした)
 
 
この書類の山を全部ホチキス綴じしているとして、
かなり少なめに見積もって
10束で「10個」としたのですが。
さすがにこれが何束あるのかを写真から数えることは放棄しました泣き笑い
 
 
でも記憶と写真で考えるに、
この書類、
ホチキスで綴じたり綴じてなかったり
してるんですよね。
短時間・1回しか使わない、
ホチキスが嵩張ってイヤだなって時には、
綴じなかったりする。
 
 
こういう場合。
1回分の資料を
綴じてなかったら「10」枚で
綴じてたら「1」個と数えるんでしょうかにっこりはてなマーク
 
 
もし綴じてる「1」つの書類の
ホチキスを外したら「10」枚にできるの?
 
 
こんなしちめんどくさいコト考えずに、
目の前のありのままの数で
数えればいいのかもしれないけど。
 
 
あの虎杖悠二くんの名言
「一度人を殺したら「殺す」って選択肢が俺の生活に入り込むと思うんだ」
と同じ。
(個人的には諦めたらそこで試合終了ですよと並ぶ、凡庸性の高い名言です)
 
 
一度10枚になるって考えたら、

ホチキスを「外す」って選択肢が

私の思考に入り込むんですよね。

 
 
こんな屁理屈を考えてしまう時点で、
私には毎回数えることが、
ただ向いてないんだと思いますにっこり

方法の良し悪しではなく単純に相性の問題。

 
 
一般的にはモノの数は1人1000~1500個。
モノが多い人は
1人2000~3000個くらいのモノを
所有するといわれている。
 
 
うちは仮に一人2500個として
3人で7500個。
750個捨てたら、約1割
 
 
1人1500個だとしたら、
4人家族だと6000個。
600個捨てたら、1割。
 
 
500個とか1000個という捨て活の区切りは、
この辺からきてるのかな。
 
 
どうも数字が絡むと
ごちゃごちゃ考えたくなる性分でしてアセアセ
なので今回、
年末企画でざっくりとでも、
捨てたモノの総数を把握することは
おもしろかったですニコニコキラキラ
 
 
捨てたモノの数を把握することで、
わかりやすく
家の中のモノの何%くらい捨てたのかな、
とか。
数字だからこその達成感キラキラ
得られるのはいいですねほんわか
 
 
そんなことをブツブツ呟きつつ、
捨て活20~38日目の捨てた数です花
 
 
 
20日目9個
21日目6個
22日目17個
23日目9個
24日目11個
25日目12個
26日目19個
27日目23個
28日目16個
29日目5個
30日目12個
31日目32個
32日目12個
33日目21個
34日目1個
35日目16個
37日目16個
38日目7個

 
20~38日目の捨てたモノ
合計264個
 
1~19日目の捨てたモノ488個と合わせて
 
1~38日目に捨てたモノ
合計752個
でした流れ星
 
 
 
ちなみにまだまだ、まだまだ捨て活は続くんですよ。
わたしはいくつ捨てるの??
 
 
というか、
うちの中に一体いくつのモノがあるの泣き笑い!?
 
 
 
カメラで撮影したら、
モノの数を数えてくれるアプリとか
あったらなーーー笑

 

 

 

ありがとうございました🙏🏻✨