*●w●){ちょっと本気でアニメ考察#23【今週の一本的な】 | 小新井涼オフィシャルブログ「もし現役大学院生(仮)が毎週アニメ100本みて感想をブログに載せたら」Powered by Ameba

今回は「今週の一本」ということで
今期から放送が始まりましたライトノベル原作のアニメ
「はたらく魔王さま!」
をご紹介したいと思います。
視てる方も視てない方もどうぞお付き合いくださいませ♪


はたらく魔王さま! (1) (初回生産仕様:和ケ原聡司書き下ろし小説(250ページ超)同梱) .../ポニーキャニオン

¥6,825
Amazon.co.jp



・簡単なあらすじ
異世界エンテ・イスラにて勇者達反抗軍との最終決戦により追い詰められた魔王サタンは、必ず力をつけて帰ってくるとゲートを使い異世界へと撤退する。
しかし逃亡したその先は現代の日本!
魔力の概念が無いため帰るにもゲートを開けない魔王は腹心アルシエルと共に真奥 貞夫(まおう さだお)と芦屋 四郎(あしや しろう)と名を変え笹塚の六畳一間に暮らしアルバイトで資金を貯めてまずは日本征服を目指す・・・というお話。
魔王を追ってきたはずの勇者までが生活のため契約社員のテレアポをしつつ、時に衝突しときに協力しあうという元の世界の関係からは想像も出来ない不思議な日常?が魅力の作品です。


・二次元がこ・・・来た!
まずこのお話、視ていて何が一番気になったかといいますと、小新井が常日頃から言っている「二次元が来い」が現実になっている!というところです。
現実社会からファンタジーの異世界へ飛ばされるというお話はありますし、その逆の作品もあるにはあります。
しかし剣と魔法の世界というコテコテのファンタジー世界から現代日本に飛ばされたことにより、魔法が使えなくなったり、(原作未読なのでこれから出てくるかもしれませんが)現実世界での協力者も無しに普通の日本人として人々に溶け込もうとしている異世界キャラの姿を描く作品はなかなか珍しいので純粋に興味が湧きました。

・身近な景色にキャラがいる
さらに二次元のキャラクターを身近に感じさせる要素の一つに私達が生活している社会をリアルに再現しているという点があります。
魔王が住んでいるのは東京都渋谷区笹塚。
フィクション作品らしい少し名前をもじったりということは一切無く、まごうことなきあの笹塚に住んで生活しているのです。
アニメを視ていても新宿や京王線笹塚駅でのシーンなどは「あ、ここあそこだ」と思えるくらいに景色が鮮明に再現されています。
もちろん現代日本を舞台にした作品も取材により景色や建造物までリアルに近く描かれている作品も沢山ありますが、「異世界から飛ばされてきた魔王や勇者が笹塚のあの場所で会話している・・・」と考えると、なんだか平成たぬき合戦ぽんぽこのラストシーンのような、「もしかしたらあなたの傍にも異世界の人間が紛れ込んでいるかも?」なんていうわくわく感も味わえて妄想が広がっていきます。

・二次元への憧れとのパラドックスが・・・逆に楽しい?
アニメや漫画やゲームなどの作品を楽しむひとつの要素ともなる「非現実への憧れ」。
剣や魔法を始め、ありえない程美少女にモテたり世界の滅亡を一介の学生が阻止したりと、完全な創造の世界だからこそ夢中になったり興奮したり、しかし一方で心のどこかでフィクションではあるけど現実世界にも同じことが起こるかもと期待を抱いていたり。
そういう普段の生活を忘れて異なる世界へと思いを馳せるのはアニメを視る醍醐味のひとつだったりします。
しかしこの「はたらく魔王さま!」はというと、剣や魔法のあるファンタジーの世界の住人が、その日暮らしていくための生活費を求めてアルバイトをしたり、スーパーの大安売りに行ったり貧乏飯を開発してみたりと、私達が目を背けたいと思うようなすごく身近で現実的な問題と直面して戦っているのです。
第2話、テレアポの仕事からの帰り道。スーツで片手にお惣菜片手にトイレットペーパーを持って商店街を歩く勇者の姿はまさに小新井の同年代独身女性の姿をリアルに描いている気がして心が痛く切なくなる一方・・・しかしなんだかその不思議なアンバランス感が逆に目を背けたいけどみていたいという引力を持っていて、それもまた魅力のひとつとなっています。

・元気が出るかもよ!
アニメを視て、とんでもない能力を持っているキャラや近未来のハイテクノロジーな世界などに憧れ、現実世界辛いと言いながら楽しい二次元世界に逃避するのも悪くはありません。
そう普段の小新井ですね。
でもそんな逃げ出したい、目を背けたいと思ってしまう「現実社会の世知辛さに立ち向かうファンタジーから来た魔王や勇者」の姿は、なんだか現実辛い状態の私に激励をくれているような気がします。
上手く言い表せなくてもどかしいのですが、魔王のハングリー精神を見ていると、あたしももっと諦めずに頑張れば出来ること沢山増えるんじゃないかってやる気がすごく出てくるのです。

そんななんだか不思議な元気をもらえる「はたらく魔王さま!」
もし気になったかたがいたらチェックしてみると、現実のツラタンな状況が少し和らぐ…のかもしれません。