朝の水温が20度きる事が増えてきました。
実は白いビオトープと並行して、左の茶色のプラケースも冬に向けて準備を始めていました。

まずは水温が下がり過ぎないよう白ビオトープの右から左へ移動させました。

左側が南にあたるので、稚魚のビオトープによく日が当たるようになりました。
夏場は湯立つので右に置いていました。

すると稚魚がぐんと大きくなり富栄養化し、お水がどんどんグリーンウォーターへ!笑い泣き
毎日水を1/3入れ替えてもグリーンウォーター化が止まりません。


底砂もなく、入っているのは布袋草が1株のみ
バクテリアなどあまり存在しないのでしょう...。


ということで、赤玉土を入れることに。



浮草のアマゾンフロッグピットと鉢のナガバオモダカ、浮草の布袋草

水は全く変えず、赤玉土と水草で浄化を狙いました。



するとど~でしょう!
9/18の時はグリーングリーンだったのに、こんなに透き通りましたウインク

メダカがとても良く見えます。
バクテリアと水草の浄化力半端ない


ついでにお引越しさせたミナミヌマエビが20匹ほど。
壁に付いた苔が一掃されていきます。
餌が無さすぎて、メダカに餌やりするとそれを食べに水面に上がってくる凶暴なミナミヌマエビも



猫庭で大繁殖しているオンブバッタがまた水草に付いてましたムキー
ちかよったら跳ねたので、一瞬メダカがジャンプしたとパニックになったけど、バッタ野郎でしたムキームキームキー

現行犯逮捕して、こやつも虫かごという牢獄へ

なんでもそうですが、綺麗に透き通ると嬉しいですね~照れ

このケースでの越冬は可能なんでしょうか?
水量が少なく真冬は凍結すると思います。
それがちょっと心配あせる