最高気温 31℃
最低気温 24℃
湿度75%
太陽


朝晩が秋紅葉めいてきました照れ



先週芝刈したばかりなのに、フサフサ。
新芽も太くなってきましたよ!



28mmで✂︎
KBGの夏場は、黄緑寄りのグレーみたいな色になります。
例年8月末頃より脇目が出だし、秋に向けて葉を増やしていきます。


今年も順調に葉を増やしていってます。



夏場の密度低下により雑草がチラホラ。

夏枯れの酷いエリアは半分くらい雑草になってますアセアセ
9月下旬には種播き予定ですので、その時に腰を据えて除草をしたい...。


こちらは13日前に暖地型西洋芝のリビエラを種まきした、元滑り台エリア。
7日目に発芽を確認して、ちょいちょい増えてきました。



リビエラの発芽・初期生育は遅いと聞くけど、本当に遅い!!
冬越し出来るくらいまでに育つかしら
((゜ㅇ゜)??? 


※写真おかりしてます

バロネスのHPみるとまぁ、こんなものなのかと一安心


そうそう。
リビエラって、イタリア語で「Riviera」と記述して、海岸、浜辺、砂浜、川辺などといった意味になるとの事。
でもこの種はアメリカが生産国なんですね。
もしかして原産国はヨーロッパの方なんでしょうか?
探してみたけど真実はわからず。

でも地中海沿いの海岸に青々と広がる芝生を想像したら、たまらんˉ̡̠̭̭"( ⑉¯ །། ¯⑉ )ˉ̡̠̭̭"

※おかりしてます

高麗芝との違い

成長力で高麗芝の方が伸びないってなってるアセアセ
いがーい!