先日12/17のインパで、最も恐れていたのは、入園待ち(正確には、荷物検査待ち)にどのくらいかかるか、という点でした。


最近の土日のランドは、ともかく大混雑していて、入園待ちの列がボンボの辺りまで伸びているなど、ザラによくあること。


入園まで1時間かかった、等の情報もありまして。

(しかも少し遅らせて10:00すぎにいっても、同じ状況だったとか)


これを避けるためには、前泊して、早い時間からランドについておく必要があるわけですが、今回は元々、前泊が難しい状況でして、弾丸日帰りの予定でした。


そうなると、かなり早起きをしても、舞浜につくのは9:00頃。

これは入園まで1時間待たされるやつです。


それならもう朝はゆっくり出てきて、11:40のドリーマーズラウンジに合わせて来てもよいのではないか。


そう思っていました。

でもやっぱりインパが近づいてくると、少しでも早く入園したくなってきて。


1時間並ぶなら並ぶでいいや!と開き直り、早起きし、新幹線に乗ってやってきました。


舞浜のホームの時点で8:57でした。



そのあとどこまで列が伸びてるか、ドキドキでしたが、意外と拍子抜け!
橋の上ではありましたが、だいぶまだランホより。
ちょうど、ベイマックスのハッピーライドのポスターがある辺りでした。

そこから進み、止まるの波が何度かやってきて。
橋を降りる辺りが、運命の分かれ道。


右に通されると、リゾラの下の荷物検査場を通ります。
左に通されると、ピクニックエリア側の荷物検査場を通ります。

どっちが早いかは、運次第ですが、概ねピクニックエリアの方がぐるっと回されて入園が遅くなる印象です。

ところがこの日は運が良くて、リゾラ下に通されたんですね。

そしたらもう、すいすい!
えー、はやっ
早くない??
って戸惑ううちに、荷物検査を通り。

あとはゲートまで一直線。

なんと舞浜駅から30分で入園することが出来ました。

クリスマスシーズンの日曜日だというのに。
びっくり展開。

ただどうやら12/17は、比較的空いていた方だったようで。

アトラクションやグリーティング施設の待ち時間の記録サイトを見ると、少なくとも前週よりだいぶマシだった感じなんですよね。 

もうひとつ言うと、当日、パーク内のドコモの通信状況が割りと普通だったのも、混雑がマシだった証拠でもあります。

でもお天気はよかったし
気温もちょうどよかったし
風もそこまで心配なレベルではなかったし

why?

もしかすると、翌週のクリスマスイブにゲストが集中するってことなのかな…
それで前週はちょっと減ったとか?

謎ですけど。
こちらとしては、激混みじゃないのはありがたいことなので、いいんですけどね。

お陰で思ったより、午前中に時間たっぷり遊べました。
ハッピーライドのDPAも余裕で取れましたし。

思いきって朝から行って、よかったです。