9/16ランドのレポ中です。


この日のダイジェスト


前回は、カカシさんとのフォトグラファー撮影まででした。



この日のランドは、ハロウィーン始まって最初の土曜日ということもあり、激混みの様相でしたので、ここで早くもランチ?ブランチ?としました。


ディナーはバラマスのボリュームありそうなメニューが予定されておりましたので、ランチは軽めのものと決めていて。


まずは、ハロウィーン期間に絶対食べたかったメイプルパンプキンチュロスを買いに、パークサイドワゴンへ。


ワゴンを取り囲むようにぐるーっと列が出来ていて怯みましたが、ここはチュロスしか扱っていないので、列の進みは早いと見て並びました。


15分くらいで買えたかと思います。

これをすぐ食べたいのを我慢して、チュロスを持ったまま、カフェ・オーリンズへ。


本当は開店待ちをするつもりだったのですが、少し過ぎてしまいました。

外まで列がありましたが、どんどん進んで、10分もかからず購入出来ました。


この時、私がチュロスを握りしめているのを見た後ろのゲストさんから、どこで購入したのか、どのくらい並んだのか、質問を頂きました。


回答して、そのあと、パンプキンチュロスが期間限定でお勧めなことをお伝えしたら、こちらが妙に詳しいことを察してくださったみたいで、他にハロウィーンのお勧めメニューはないか、聞かれました。


パーク情報を聞かれたら、とうとうと語り出す。

それがDヲタ。


知ってる限りのハロウィーンメニュー情報と、ついでに今並んでるカフェ・オーリンズのお勧めをお話して。


そのうち私の持っているカバンや、着ているコーデについても質問を頂きまして、これもまた詳しくご回答いたしました。


母娘で来られていたライト層のゲストさんでしたが、乗せるのが上手で(笑)

ついつい私も色んなことをお話いたしました。

待ち時間の束の間でしたが、私も楽しかったです。

この場を借りてですが、お礼をば。


そしてカフェ・オーリンズで購入したのは、ケイジャンシュリンプクレープでした。


とっても美味しいのに10月一杯で終了というのを知って、駆け込みで食べたかったメニューです。


チュロスとクレープの二つを持って、カフェ・オーリンズのテラス席に座りました。


まず、パンプキンメイプルのチュロスです。



ピントが行方不明で申し訳ない(^-^;
ランダムパッケージは、ヒューイデューイルーイでした。

カリッとしたチュロスは、メイプルのコーティングがしてあるのかな。
そこにパンプキンの粉がかかっていて、素晴らしいコンボとなっておりました。

4年前のハロウィーンの時期にも食べた記憶がありまして、その時の美味しかった記憶が甦りました。

本当はリピしたいくらいでしたね。
来年もきっとハロウィーン時期に出てくれると思うので、また食べたいです。

そして、クレープの方です。
包みはメモリーゴーラウンドのデザイン!


中身はこんな。


なんか美味しそうに撮れませんでしたが(^-^;
中身はとってもとっても美味しかったです。

作り置きのようで、会計後すぐに渡されましたが、作ってすぐのようで、水分も出ておらず、問題なかったです。

何より中身が!
大きなプリプリエビちゃんが3つ!!
これだけでも幸せですが、ここにケイジャンの辛さがアクセントに。
とはいえ、そんなに辛くはなかったです。
ほんのり辛いくらい。

そこにキュウリがまたサッパリ加減をプラスしてくれて、もー、最高。

10月で終わってしまうの痛恨です。
いつかまたカムバックしてくれないかなぁ。
と、痛烈に願いました。

この2点で、午後のスプブ待ちまでは十分持ちましたね。

こんなワンハンドメニューの掛け持ちも、とっても楽しいものです。
あんまり混雑しすぎてると難しいですが…

では今日はこの辺で。
次回、熱烈なミニスタミニーちゃんとのグリーティングをお伝えします。