先日、ハーモニーインカラーのDPAはあまり必要性を感じないと書いたのですが。



前言撤回します。

お一人様&遠方組のディスアドバンテージを考えると、私、DPAを取った方がいいかも…って思えてきました。

(少なくともGWのインパでは)


4/15、40周年の当日は、ハーモニーインカラーが雨キャンでしたので、4/16が実質的な初日となったわけですが、この日の現地はかなりのカオスだった模様。


以下、SNSの情報をまとめると。


・ハモカラのDPAは一般開園5分で売り切れ

・開園直後にパレードルート最前列終了

(地蔵所要時間5.5時間)

・開園直後にCMB初回案内終了

(地蔵所要時間3時間)

・4時間前の時点でパレードルート3列目以降

・1時間前の時点でパレードルート10列目以降

・お一人様の地蔵中、外出に難あり


開園直後に最前が埋まるなんて、久しぶりの感覚です。

正直に言います。

なめてました。


コロナ禍の制限に慣れきってた。

「パレードなんて直前でも大丈夫」って頭になってました。


上記のクラブマウスビート(CMB)、これもフィナーレが40周年バージョンということで、絶対に見たいんですよね。


当初考えたスケジュールだと、

(CMBは11:35開園、5月はもっと早まりますので問題は減ります)


朝イチレストランいって

一回りしてからCMBの初回見て

それからハモカラの地蔵2時間すれば十分


って思ってましたが、4/16の勢いがしばらく続くとすると、


入園したらすぐCMB並んで

終わったら食事

ハモカラは相当に見えにくくなるかも



入園したらすぐCMB並んで

場所取ってから食事テイクアウト

ハモカラは多少見えにくくなるかも


かなって思いました。


ところが、ここで「お一人様の地蔵中、外出に難あり」問題が発生します。


お一人様が席をはずすのに、キャストさんに30分までと釘をさされたとか、◯回出掛けてますよね?ってカウントされたとか、とんでもない厳しい状況が見えてきました。

(あくまでSNSの書き込みですが)


もちろんレストランがすいていれば30分でなんとかなるのですが、この日はレストランも自販機ですら大混雑。


昼前~14:00まで、30分以内に食事を調達できるレストランは、アプリ上、見当たりませんでした。


こりゃ一人で地蔵するの無理だ。

って思ってしまった。


となると、


入園したらすぐハモカラのDPAとって

入園したらすぐCMB並んで

終わったら食事

ハモカラはゆったりDPA指定席で観賞


にしないと、どうにもならなさそう。


ランドに2日インパできればいいんですけど

悲しくも今回はランド→シー1日ずつの予定。

CMBかハモカラどちらかは後日にすれば解決ですが、せっかくの40周年ファーストインパです。

なんとかして、両方見たいのです。

(次いけるのたぶん7月ですし)


となるとやはりDPAに頼るか…

しかし開園して5分でDPAがなくなるというのは、ビリーヴ!始まりたての頃を思い出します。

すると始発で行かないといけないレベルか…


うーーーん

悩みしか生まれない(^^;


初日だけの特異現象であって、2週間後には少し落ち着いてるといいのですが…


てか、CMBがエントリー当選すれば、すべて解決なんですけどね。


ま、無理だろうな(笑)

むしろ、エントリーしてる間に下手したらDPAなくなるやつかもしれません。