3月下旬のインパレポ、続きです。

前回は、ダッフィーグリの後、おばさんちの前で春のお花を撮影したところまででした。

 

この時だいたい時刻は12:30でした。

13:10のハーバーグリに合わせて、一度ハーバーに出ようかなと移動を開始します。

 

しかし日差しが強いせいか、めちゃくちゃ暑い(^-^;

この写真を見て頂ければ、それも何となく伝わるかと思います。

 



喉が渇いて、この時点で持参のペットボトルの中はほぼ空に。

ハーバーに出つつ、新しいのをどこかで買えばいいかと思っていた私。

 

今だから言います。

あたし甘い!(笑)

 

途中でカストーディアルキャストさんに、ペットボトルを売っている場所を伺ったのですが、1万人制限下のパークにおいては、ドリンクワゴンの運営がほとんどなされていないという事実が分かりました…

 

基本は自販機で、ということになるのですが、シーの自販機はとても少ない。

ソアリン近くとアラビアンコースト近くの2か所。

どっちもここから遠いなぁ…と思いつつ。

 

ならばソアリン近くまで行って、そのままザンビ前でハーバーグリを見ればいいか、と考え歩き始めました。

 

途中で、ピノキオご一行様のフリグリに遭遇。

 



ソアリン前にたどり着くと、公式ブログでもご紹介されていた通り、菜の花が満開でした!

思わずペットボトルのことは忘れて、撮影。






で、そういえば自販機は??

 

パット見みつからなかったので、キャストさんに伺うと、裏手の坂にありますよ、と。

頑張って階段を上って裏に回り、あ、あった!

と喜んだのもつかの間。

 

実はその自販機には、冷たいお茶としては、私の苦手な爽健美茶しかなかったのです。

おおう(´;ω;`)

キリンの自販機はどこ~!生茶はどこ~!

と半泣きになりながら……

とりあえずこの時は、ペットボトルの購入をあきらめました。

 

そのままザンビ前で、ハーバーグリの場所取りを。

といっても、10分前で一列目(^-^;

こんな景色が見える位置でした。





また前回泊まったハバテラを撮影して喜んでますね(笑)

 

やっぱり一列目は近くでいい~!




ミッキーたちに思い切り手を振って、すごく笑顔になれたハーバーグリでした。

 

その後、持参したぬいもーずと共に、もう一度、お写真を撮って。




そして、ペットボトルも気になりましたが、シーで行っているグリ施設を制覇しておきたくて、トレイルに向かいました。

 

ミステリアスアイランドを抜けるルートの途中で、あ!!!!!!

 

ペットボトルのワゴン販売が行われているのを、発見しました!

ここはやってたぁ~!

しかも私の求めていた生茶があるではありませんか。

この時点で、もうペットボトルの中は完全に空でした。

新しい生茶が、命の水に見えました(笑)

 

しかししばらく人数制限をしている間は、ペットボトルの販売はこんな感じかもしれません。

これから暑くなって水分補給もしたくなります。

ちょっと気を付けないといけませんね。

 

トレイルにたどり着くと、なんだか列が不思議なことになっています。

はみ出してきているインディの列はちょっと置いておいて、中を見ると、ミッキーさんが左、ミニーちゃんが右とのこと。

 

あれ?

いつもと逆じゃない??

 

と悩んで、ラインでお友達に聞いてみたら、ミッキーさんがいつものドナちゃんの場所でグリをしていて、ミニーちゃんは変わってないものだから、左右逆になっているように見えるんです、と教えて下さいました!

 

なるほど~!

あー、すっきりです。

 

まずは左、ミッキーさんの列へ。

30分待ちでした。

(実際は20分で会えました)

 

またもやQラインに置かれているものをじっくり眺めつつ。




スタァの前で緊張……するかと思いきや。

トレイルのミッキーさんが、なかなか積極的でして。

私が持っていたぬいもーずのミキミニちゃんを見て、二人にチューさせろと言うのです!

そしてチューしたミキミニちゃんに、照れるどころが、めっちゃ嬉しがっている。

撮影はそのままにしててという指示が。

キャストさん曰く「スマホがアチアチで火が出ちゃうかもしれません」って(笑)

そんな楽しいミッキーさんのお陰で、リラックスした楽しいグリが出来ました!



その後、スチーマーグリを挟み。



なんとこの日は、ボー・ピープが乗っていました!

それは嬉しかったのですが…

こんな奥地でのことです。

周りにキャストさんがいません。

そのため橋の上の1列目で待っていましたが、スチーマーが近づいてきたら、1列目の白丸がない場所に、子供たちがどっと割り込んできました……

 

ソーシャルディスタンスとは。

 

という状態でスチーマーグリが始まってしまい、ちょっとだいぶ困りました。

 

気を取り直して、今度はトレイルミニーへ。

右の列に間違うことなく並びます。

20分待ちでした。

(実際は10分で会えました)

 

またまたQラインを観察。

エントリー制が戻ってきてしまったら、いつこのQラインを眺められるかも分かりませんからね…




さて、お天使のようなミニーちゃん。

さっきミッキーがね、この子たちにチューさせろって言ってたんだよ~と、ご報告いたしましたところ、ミニーちゃんは「恥ずかしいわぁ!」とイヤーンのポーズ。

 

そうです、これが正しい反応です(笑)

 

キャストさんに撮影のためにスマホを渡したら、カバーを褒めて頂きました。

この日私のスマホカバーは、ディズニーストアで購入したイチゴミニーちゃんのもの。

そりゃ、トレイルミニーのキャストさんは、反応しますよね!!



出てきて14:30。

15:00から、れすとらん櫻でお友達ご夫婦とお茶するお約束をしておりました。

ちょうどよい頃合いかな、と移動をすることに。

この時、ポートディスカバリーのエレクトリックレールウェイが5~10分だったので、利用することに。

この選択が大変な幸運を招いてくれました。

 

その話はまた次回。

櫻のお茶タイムを中心に、お届けしようと思います。

 

本日もお付き合い頂き、ありがとうございました<(_ _)>