わたくし、ぴーおのエンペラータイム(なんじゃそりゃ)は突如終わりを告げたのでしたぐはっゲロー


ちょっとずれましたね~


自分軸からずれましたね~


まわりの目が気になりだしましたね~




原因は仕事かも。




自分が事務の手順を作成して関係各位に説明するわけですが、もちろんご意見はいただきます。


1回でオーケーがでるわけではないですが、実はこのあーでもないこーでもないと話すのが苦手であることがわかりました。



いえ、あの

ひとつの課題についてみんなで話すのは得意だと思っています。



違うんです。

その話し合う対象が「自分が作ったもの」だと。



えっと、「自分が作ったもの」をあーでもないこーでもないと言われるのが、批判のように聞こえるんです。



良くしようとみんなで話しているだけ。



お前の考えが足りないんだ!

能力不足じゃね!?

何年働いてんの!?



はい。自分が勝手にそう考えてるだけです(笑)


そんなこと言う人達じゃない。
(思ってるかもしれないなけど笑い泣き)



みんな優しいのです。



自分に厳しくなってしまったんですかね~



小学3年生のときに前に出て司会的なことをやって黒板に意見を書き出したときに、漢字が違っているのをクラス全員から指摘された記憶が蘇ります。



恥ずかしかったな~

頭悪いと思われたな~(笑)



まだ記憶が残ってるっていうか気にしてるんでしょうね。



ま、でもいんじゃね?

もうその記憶残ってんの俺だけだ(笑)

自分が気にしてるだけ。

流しちゃえばおっけおっけ口笛




脳漿炸裂ガールの歌詞に


「どうせ100年後の今頃にはにはみんな死んじゃってんだから」


とあります。




そうですよね~


気持ちが軽くなります照れ



今日は和楽器バンドの

脳漿炸裂ガールを聴いて

リフレッシュだ!!