はいどーもクズ豆腐です シャムさんが行ったところへ行こうと思い家族で和歌山の勝浦へ
まずは1点目 潮岬
シャムさんの本編動画ではただ映像を写すだけでイマイチ魅力が伝わってませんでしたが潮風が気持ちよく水平線が美しかったです 
{D9DFD09B-43CF-4B48-B599-5149D6ABF185}


そして2点目 ムスタファケマルアタトゥルクの像
シャムさんと同じ場所で撮ったところ顔が見えないという
{51490DF4-4E24-41C6-803E-355A7712142B}
そこで

{A81A33DE-A3E1-4266-AB09-FC69B17ADBFE}

{D6649F93-AD3A-4847-8649-16AD449032D1}

別アングルから撮って見ました こんな顔してたんですね ムスタファケマルアタトゥルクはトルコの初代大統領だそうで像の周りにはトルコ関連のお土産やさんがいくつか並んでました


{16D5AF93-B953-494D-8653-F09C71A0498A}

「たまたま、あの、俺が旅行、俺らが旅行、私…我が家…が旅行したときに」という名言を生み出した樫野埼灯台です
シャムさんが行った時は閉まってたそうで灯台に登れなかったそうですが今日行ったら開いていたので灯台に登って写真を撮ってきました その写真がこちら
{0EDC4DA0-E815-4DC8-9317-F35AC494E549}

{01D15101-AA51-45F4-ACDF-1FDA1B4AD93E}

綺麗な海ですねぇ

そしてホテル浦島へ
{451E8CD1-64E4-45FF-B65D-4FDA3B3A4A90}

{A733B2BF-D4A7-4115-B59D-F01AE870DA9E}

{C93B8F59-146F-41F2-BB6B-40FF4864CB08}
着いた時にはもう日が暮れてました 

{9FE9F069-02E8-411A-ACBA-4EC13A365E02}
シャムさんが泊まったのは本館でしたが私が泊まったのは日昇館でしたので部屋の内装もかなり違ってました 

{1834498D-8739-416A-B0EF-5720017275AD}

日昇館の内装 おふざけができなさそうです

晩御飯の前にまずはお風呂へ
{8A7E0DC0-ADED-4CCB-81A5-B22ECFA7A865}

洞窟内に温泉が作られておりなかなかの風情がありました シャムさんはアトピーということで温泉に入浴せず部屋のお風呂に入ったそうですがとてももったないなぁと 温泉からは外を眺めることができ海の音を聞きながら入る温泉はなかなか良かったです

そして晩御飯です
{A78A1128-3F69-4FAB-A8F2-7EDC0717311B}

晩御飯はバイキング形式でさまざまな種類がありどれも美味しかったです マグロ解体ショーもあり取れ高のたかそうなものがたくさんあったのになんでシャムさんこういうの写真や動画で見せたりしなかったんですかねぇ…

明日は那智の滝へ行ってきます おみくじ引きたいですね