道場のコースはこんな感じでした~その2~ | ラジコン女子noriのブログ

ラジコン女子noriのブログ

RX-7 FD3Sが好きなラジコン女子のラジドリブログ

みなさんこんばんは~♪
今週も1週間おつかれさまでした♪
さて、道場のコースの話の続きです♪
(道場のコースはこんな感じでした~その1~はこちら)








まず最初に。
道場というサーキットは独特だなと思うのはいつもいつもここを走る人がだいたい決まっているところだと思います。



不特定多数の人がいろんな車でいろんな走り方をする一般のサーキットと違って決まった人がそれぞれの持っている車で確立された上手な走り方をしているので路面の出来上がり方が独特なんです



簡単に言うとみんなが走ってるところと走ってないところの滑り具合の差が激しすぎるんです~!
路面をよく見るとよく走っているところの色が変わっていて、もっというとアクセルをグッとふかすところがどこなのかも分かるくらいなんです~


富山の小杉サーキットもそんな感じでしたが道場のこの路面の差は激しすぎる!!!
ほんとちょっと違うとこ走ったらそのまま壁に激突です~(笑)



そんな感じで完璧に出来上がった路面に私みたいな走行ラインの定まらない初心者ビジターがわけも分からずいきなり走るとみんなの走行ラインに乗れずにあちこち激突するんです~
つまり・・・







アズった!!
(苦戦したという阿波弁です~)

さてそれではさっそく走っていきます~















まずはここは次の切り返しに向けてなるべくフラットに整えます~











この矢印のところあたりでみなさん切り返してらっしゃる気がするのですが私はそれが遅い・・・(ノД`ll)
切り返す場所が遅くてその後もグダグダになりがちでした~











ここはふくらみすぎないように行くべきなんです~
ふくらんだらかなり滑る!!!











気をつけて~ここもふくらみすぎるとエロピアにぶつかりますよ~!!!
ってたぶんぶつかったりするのは私だけだと思います~(;´Д`A ```笑笑











ここら辺はいつもセブンがこっち向いてるくらいの角度をつけて曲がるイメージですが道場ではそうではなくてアンダー気味にここを走る感じでした~











そしてこの!道場の難易度S級スポット!!!
もぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
ここの立ち上がりの話したら朝まで語れそうなくらい難しいです!!!
もうほんとここは壁に激突しまくりました!!










ほら!!よーーーーく見てください~分かるかな~???
路面の色が違うんですがここの路面の削れてグリップになってる部分が異常に細いんです!!















あのね!ここの路面のふだん誰も走ってない部分はまさに!イロハサーキットですよ!
道場のみなさんにもお伝えしましたがここのこの斜線のとこはマジでイロハサーキット!




イロハサーキットめちゃ行きたくてたまらないんですがまさかの!徳島でイロハサーキットみたいな路面に出会えるなんて!(しかも路肩のみ)



ここのこの角度と勢いでイロハサーキット部分に乗ってしまうと成れの果てまで飛んでいって壁に激突してやっと止まれる感じですよ~




全体的に均一に滑るイロハサーキットとは違ってグリップの路面のすぐ横がツルツルにメチャ滑るというニュータイプ!!!
徳島流石っすーーーーー!!!











つまりコーナーの立ち上がりはふくらまないのはもちろんですがここしか走れない、ここだけ走りましょうという感じなんです~











とにかく気をつけろ!!!!
すぐ横はイロハサーキットだぞ!!!
って自分に言い聞かせながら走ります~




長くなったので今日はここまで!!







NEXT!!!!!!!!!!!!!!!!

ごっついしわしわいっきょるよ~からの投稿