コースの形はこんな感じです♪左回りです♪
これはレディオガガやヒコテック、TRCと似た感じかな~と思います
イロハサーキットさんはこの形を縦長ににした感じで奥に長細いコースになってます♪
路面は私が知ってる中ではダントツのツルツル&テカテカ&よく滑る(笑)
初めて走ってみたら滑りまくって壁に激突しまくりです(笑)
あと思ってる位置で走れないんです~すぐ大回りになってしまう感じ(わかるかな?)
そして縦長のコースなのである程度勢いをつけておかないと届かない・・・けど勢いつけすぎると曲がりきれずに激突です(笑)

↑
私がよくぶつかるのはここです!
直線から大きくコーナーを曲がってきて次の小さなターンまでのこの距離が少し長めにあるんだけど壁が近くて膨らめないんです
それをガマンできずにセブンのお尻が当たってしまいます・・・(ノД`ll)

↑
そしてお尻ぶつけないようにを意識しすぎてその後が考えられず、うまく合わせれないからここでやたら膨らんでしまうんです・・・(;´Д`A ```

↑
そしてヘッドさんに教えていただいたんですが、ここでセブンにあまり角度をつけたらだめなんだそうです
これね、見た目よりもけっこうこの距離が長いんですよ~
だから浅ーーーーい角度で長ーーーーく、んーーーーーーーーーーって進んでいく感じなんです(わかるかな?わたし説明下手だな・・・)

↑
そしてそれもヘッドさんのアドバイスなんですがここで早めに切り返さないといけないみたいです
そうしないと次のコーナーに膨らみすぎてしまうんです(←私はこれがほんと多い)
なんですがこの切り替えしてからもまだ向こうにかなり距離はあるんですよ~

↑
そしてこれもヘッドさんのアドバイスなんですがここの時点ですでにセブンが私の方を向いている感じでまわってくるといいみたいです♪
ここから辺は遠くてよく見えない・・・セブンがどこら辺を曲がって言ってるのかよく分からない感じでした(笑)
なのでここでのミスも多かったです、とても。

↑
そしてここでなるべくフラットな状態で立ち上がってきて直線でしっかり勢いをつけます~
分かっているけどこれがなかなかです(笑)
膨らんで立ち上がってしまってそれを戻して整えるとかしてたらもう次の切り返しがキターーーーみたいによくなります(笑)
そしてここでなるべく外側によせること!って研風呂さんが教えてくださいました♪
ここにクリップがあるのですがこのクリップを見てなるべく外に・・・って思ってるのになかなかできずに曲がりきれず、手前の壁に激突しまくりました(笑)
これもまた研風呂さんに教えていただいたのですが、ここで角度をしっかりつけて、あとはアクセルでうまく合わせていくんだそうです
それで走った感じがこんな感じです~
コース取りは相変わらずの下手くそですが、みなさんからのアドバイスでなんとか回れている感じになれました♪


