リレー試験を勉強しています。

 

OCRとDGR・SOGは概要が掴めました。実物を触る機会が来るまではこの手

製マニュアルで反復練習となります。今のところ全15ページくらいです。

つい先日、電気管理技術者の仕事に誘ってくれた元上司は、マスターするのに

2年くらいかかったと言うのですが、そんなにかかるかなぁ~? って思って

います。どのメーカーもどの需要場所も、内容はほぼ一緒ですし・・・。

 

CADで作った手製マニュアルですが、なんでこんなものわざわざ作ったのかと

言いますとそれはどこのメーカの取説も分かりにくかったからです。この手の

業務用機器はプロが相手ですから「当然この程度は分かってますよね」と言わ

んばかりに説明が端折り倒されております。

「家電品と違うのだよ! 家電品とは!」と、言われている気分です。

 

ならば自分で作ってしまえという事でして。経験的に自分でマニュアルをこし

らえれば大体頭に入ります。そうすると今度は「メーカーの担当者さん、ここ

はちょっと説明が雑やな」とか色々出てきたりします。ユーチューブとか情報

が色々簡単に入手できますので、「あ、これもちょっと書き加えておこうか」

とかもできますしね。

 

もっともこういう作業が苦にならないっていうのもあります。

 

あとはUVRを作って、その次は耐圧試験と念のため接地抵抗の手順書も作ろう

かと思っています。接地抵抗は測定自体は簡単ですけど、この機会に接地の勉

強をし直しておこうかなと。

 

それが終わったら、法令とか保安規程とか契約書を押さえていこうと思います。