土間コンクリートの解体作業、手で掘削は流石に無理だから職人さんにお願いしてたけど、火曜日の天気予報は結構な雨予報キョロキョロ←実際本降りしかも1日中っぽい

ドウダンツツジを抜き取り作業しようとしてた曇り予報の月曜日に雨の中では申し訳ないので変更してもらいましたニコニコ←でも結局小雨


バイク仲間(先輩)でこの土間コンを作った人に解体もお願いしましたウインク


真横でドウダンツツジを引き抜く作業はユンボでハツってる時だと危ないから作業を見守る監督さんのようなカタチにグラサン


↓この時はフェンスはまだついてる


半分くらいハツったとこで一度ガラを捨てに行くとのことで3㌧ダンプに積み込みニヤリ


↓ガラ&まだあるドウダンツツジ



積みやすいようにダンプ脇からガラを端に寄せたり立たせたりしてたら「解体屋でもバイトしてた?」なんて言われたりチュー


流石に解体屋には出入りはしてないけど、ガードマンのバイトしてた時に色んな職人さんにガードマンでなく作業員として呼ばれて色んな作業しまくってましたから音譜口笛


そんな時に市役所が来てフェンスの撤去とブロック一段撤去しろと言われたので先輩がガラ捨てに行ってる間にフェンスをサンダーで切り身入れて取り外し&支柱は手で折り曲げて取り外しえー





↓フェンス撤去後


ブロックはツルハシで叩き壊して完了ニヤリ




ついでにインターフォン&ポスト付きの門柱も移動口笛





足が冷たく感じたので良く見たら長靴の踵下が剥がれてたのでびしょ濡れの靴下を履き替え安全靴に変更して作業再開笑い泣き


戻ってきた先輩とガラ積み込んで、植え替えようとしてたドウダンツツジも撤去してもらい作業完了ウインク




泥だらけになった安全靴を水洗いしてからウタマロで綺麗にし、洗車の時にも使うので新しく長靴も購入音譜ニコニコ


↓コレでも結構綺麗になった爆笑



数百円の違いなので今回はメード・イン・ジャパンのにニヤリ






コレで役所に無事に土地の引き渡し出来るおねがい


金曜までの期限だったからホッと一息爆笑


その後風呂場でドロッドロに泥だらけの作業着前後をタワシ使って洗ってから洗濯しましたとさ口笛