まだ正月休みのナオなので

飼育システムについて考えてみました(*^^*)音符

あくまでもナオの感覚なので

軽く読んで頂きたく思います。

ナオがミドリイシ飼育を

本腰入れて始めてみようってなった

約8年前ナオ水槽の飼育システムは

鑑賞水槽は底砂を5センチほどひいて

ライブロック土台のレイアウトキラキラ

ここまではベルリンシステムと同じ

ですが濾過層はろ材を使用して

強制濾過をしてる層があり

ベルリンシステムでは高性能な

水量に見合ったプロテインスキマーを

使用しますけどナオ水槽は

強制濾過をしてるので水量に

見合ってない小さめなスキマーを

使用してるシステムです!!

強制濾過メインでは

栄養塩が蓄積されてミドリイシ飼育

できないって言われていた感じでした!!

ですがナオの感覚では

ライブロック、底砂で栄養塩まで

バクテリアに処理してもらう

ベルリンシステムと濾過層で

強制濾過をしてるシステムも

やり方によっては同じと教えてます。

なぜか?と言うと

ろ材も10年以上前から

高性能な多孔質のモノがあり

小粒のサンゴをろ材にしていた

30年以上前とは違うからだと考えます。

ナオが10年以上前から使用している
業務用グラスリングろ材キラキラ
金額はリーズナブルなモノですが
多孔質でバクテリアの定着率は
小豆大のサンゴ砂に比べて
かなり定着率が高いと考えています。
ナオ水槽の濾過層キラキラ
グラスリングろ材は一粒では
効果を発揮できないけど
個々の水槽に見合った量を使用して
全体的に平均して海水が通り
バランスがとれていると
好気性、嫌気性バクテリアが
定着して栄養塩を出さないと
ナオは考えています。
ただ同じろ材を使用しても
バランスがとれてなかったら
好気性バクテリアだけになり
栄養塩を出してしまうと思いますよぉ!!

なので強制濾過をしてる層は
層そのモノが高性能な
ライブロックと同じ働きを
してるエリアと考えています。

もっと完全にしたいと思うなら
ろ材を入れている層の一部に
ミニミニさんがゼニナイヨで
使用している嫌気スポンジを
使用すると完璧なのかなぁ?と
考えています。

ナオは次々に濾過層掃除する時に
ミニミニさんに頼んで
嫌気スポンジも使用する予定ですよぉキラキラ

今でも専門誌の飼育システム記事には

強制濾過メイン飼育は

ミドリイシ飼育不向き的な事を

書いてあるので

こんな記事を書いてみました。

あとナオのブログは

強制濾過メインでミドリイシ飼育し

結果を出してやる👊って思いながら

ミドリイシ飼育記録を数年、

書いてきたブログなんですよぉ!!

あと数年上手く飼育できていれば

飼育システム概論が少し変わって

くれたらって野望もナオにはあります(笑)

今年リセットして崩壊させる
可能性あるので上手く飼育できている
今しかないと時間をもて余している
今日、記事を書いてみました(笑)

あとマリンアクアは
水槽の数の分、違う海🌊が
ある趣味です
飼育者がその海🌊の神なので
良い海🌊がいっぱいになれば
良いッスねぇキラキラ

文才がナオには無いので
上手く表現できなかったかもですけど
思っていた事を書いてスッキリです音符

その内にミドリイシを
上手く飼育できるマニュアルが
できたら良いと思うナオです

ではいつものナオ水槽キラキラ

朝一ミドリイシ動画キラキラ

今日のピックアップサンゴ
レインボー🌈キッカキラキラ
このバリバリ綺麗なレインボー🌈キッカは
コーラルモンスターさんで購入キラキラ
前店長さんの時ですけど!!
前店長さんの時は幼友達の
アクア仲間ユウちゃんが
前店長さんと仲良しだったので
良い個体を運良く購入できてました。

このチェリー🍒さんも
その頃購入ですねぇグッ

少し前に購入したピカチュウキラキラ
販売写真と色合いがだいぶ違い
ユウちゃんに写真見せて見たら
前店長さんの時なら
クレーム入れたって言ってました(笑)
では黄色味無し無しの
ナオ水槽ピカチュウキラキラ
今日のピカチュウキラキラ


朝一お庭警備中のチャクラちゃん🐱で〆

ではまたぁバイバイ