今宵のお話は、予告を無視してお送りいたします。

以前ちょっとお話した「2号物件」の手続きが終わり、無事に鍵を手にしたので

その「2号物件」のご紹介です。

 

 

今日は船のコックボード交換だ…あまり気の乗らない新米漁師のちのびです。

またまた大出費…

 

 

先ずは全貌をご覧ください。

こちらが今回の物件です。

萩市の中心部にある駐車場付き1軒家です。

 

ちなみに間取り図は…こちら。

手書きになりますがどうぞ。

 

さてこちらの物件は残置物無しなのでいきなり作業に入れます。

前回は残置物モリモリ&庭がジャングルだったので、家の中に入るまで、入ってから残置物を片付けるまでに相当の時間が掛かりました。

 

今回はそれらが無いので楽ちんです。

その代わりお値段がびっくり価格でしたが…

 

さて、この物件何という名前で呼ぼうかな?と考えましたが、良い呼び名が思いつきません。

なので一応「2号物件」と呼んでいますが…

何か良い名前が思いついたら提案してください。

ちのびの心に刺さる名前が出てくるまで「2号物件」と呼ぼうと思います。

 

今回は何処をどう補修するか?

何がどれくらい必要なのかをアバウトで見る為に来ております。

次回は作業道具を運び込み、ホームセンターに部材を買いに行こうと思います。

 

いよいよ始まったseason2、なるべく低予算で手を掛けずにDIYしていきます。

 

 

今宵はこれまでにしとうございます。

次回のお話は、漁師の仕事です。