今年も後1ヶ月位になりました。
年末年始の作業に支障が出ない様に、材料・工具・他の在庫チェックをしていました。

ちょこちょこ買っているので大丈夫そうでしたが、コトブキヤ:ポリユニットを補充したくネット検索したらどこも売切れでした。
コトブキヤ 店舗でも、売切れの為、再販をお待ち下さい…
前にもこんなことがあった様な?

ザクIII製作には問題なさそうなので、まだ良かったです。


バックパックの仮組み
C面・ディテールが凄いので、この後の表面処理が大変⤵︎


肩関節
気持ちが萎えそうだったので、別カ所に手を出しました。
右下:元ガレキ
右上:MGザク2.0
似ていたので丸々交換できるかな?と思いましたが、使える様に修正するのが大変そうなのでやめました。

可動部分は、いつものやり方で行ってます(左側画像)


肩と胴体をつなげる部分
胴体側の4mm軸(レジン)に画像の関節を差し込みます。肩側パイプ:内径4mm(レジン)

真ん中が元のガレキで、MGザクのポリパイプだけでも移植でないかと思いましたが無理でした。
なので、左側の様にビニールチューブをハメ込みました。
(チューブの厚みを考えて、ガレキの穴を4.5mmに拡大してあります)


たまたま家にあったチューブで解決出来ましたが、チューブ側の内径が小さい時は、一部をカットして©︎の状態でも使えそうですね。


その他、細かい部分ですが、足のすね・アキレス腱にあるパーツを取り付けると隙間が気になりました。
修正前:右側マスギング部分
修正後:右側



今日も頑張るぞー