診察日前のメモメモ

こんにちは、Pajaです。

明日は、診察日です。診察日前のメモメモします。

報告するべき事

・血圧は、処方された薬を服用しても170を越えてしまう時がある。

170を超えると体が調子悪くなる。フラフラするというかなんというか

 

・おなかPになる時がある。1回だけ様子見でもよいのですが

過去にこれ系で緊急入院したので報告します。

 

・オキノームの消費は、1日5回に抑えている。なるべく休憩を取るようにしている。

 

・医療用麻薬が多いのか1日中寝ている日が何日かあった特に外出が続くと翌日ねてしまう。

ひどい時は、1日18時間くらいねてしまった。

ある程度の痛みは我慢して痛みを感じたくない時に多く服用するとかの運用はどうだろうか

例えば、今日は、休憩する日という日は、量を減らして

作業するという日は、多く服用する等

 

・右足の痺れは、前と変わらずタペンタの効果が不明

 

・胸の痛みが出てきた

・左背中の焼けるような痛みがまた出てきた。(ステロイド減薬の影響?)

・味噌汁をすすると痛みがでていたが消えた

・左足の付け根は、未だに体重をかけると痛むが緩和されてきている。

 

質問事項

・このままステロイドを減薬し続けると痛みが強くなってくるのですか?

痛みが強くなった場合、オキノームで対応でよいのですか?

 

長男との時間

この前の土日に長男と長女との時間を作りました。

っというより出来ちゃったっと言った方が近いのですが

土曜日は、長男の学校説明会でした。

なんでも最近の高校生は、タブレットを一人1台所持するみたいで

どのタブレットにすればいいか悩んでしまったんです。

最後の学校説明会という事もあり”じゃ行こうか”ってなって

私と妻と長男3人で学校説明会に行きました。

 

長男が目指している学校にレッツゴーです。

長男の学校までちょっと贅沢にタクシーで移動しました。

学校に到着して杖と転倒防止に長男か妻の腕にしがみつく形での登場

学校では基本的に階段を使用する所

エレベーターを特別に使わせて頂きました。

説明会は前にも来ていて、その時、お世話になった先生にもお会いしました。

先生、私の顔を覚えていてくれてご挨拶して

説明会場に到着したpaja一行、学校の説明を聞きました。

その後、施設見学、個別相談があります。

施設見学は、前回来た時に見たので今回は、Passしました。

なので、個別相談だけ受けました。

一通り用事を済ませた後

私、妻、長男3人の時間

特別に外食しようって事になりお店探し

今日は、特別な日という事で長男が食べたい物を食べにいく事にしました。

滅多にない長男が父親、母親独占できる日なのに

長男は、私の体の事を気遣って

”家で食べるよ、パパもう疲れたでしょ?”と言われてしまいました。

”大丈夫だよ、パパの体の事は、パパが一番良く解るからご飯くらい平気”

長男は、心配そうに私の顔を見ながら

”じゃぁ、カツ丼食べたいな”と言いました。

っという事でトンカツ屋さんに行きましたw

蕎麦屋さんでも良かったのですがお蕎麦屋さんがそばになかったので。。ッポ

久しぶりに私、妻、長男だけの食事

長男に色々と話を聞きました。

中でもアルディーノの話が良かったです。

長男には、例題みたいな物をやってもらっているのですが

自分でゼロから作るって過程がわからないらしく

一緒にスロットマシンを作ろうって話になりました。

こんな物を作ろうって話になりました。

・LCDに文字を出す

・スタートボタンを押す

・LCDに0〜9までの文字を3個出力こんな感じ(0:0:0)

・ボタンを押して止める

・全部そろったらあたりでLEDを光らせる

・数字回転中は、スタートボタン無効でスタートOKですよLEDを消灯

・スタートOKボタン有効な時は、LEDを光らせる

 

ソフトウェア面では、

基本的な条件分岐やループやライブラリの使い方等勉強できて

 

ハードウェア面では、

スイッチの使い方、Lチカ、LCDの使い方が勉強できるかなと

 

それと、ゼロから作る練習にもなるので良いかなと

実際に行うのは、月曜(2024/01/15)からという事にしたのですが

月曜(2024/01/15)超絶調子悪く殆どねてしまったので

本日から開始

それで、長男の前でメラゴーストのようにマゴマゴするとカッコ悪いから

事前に簡単にLCD使えるように密かに練習する父でありましたw

こんな感じに配線の練習もしておきましたw

 

 

前々からやっていた事ですが解っている事を記事としてのこしたいと思います。

アルディーノは、OSを持たないというのが特徴的です。

IDE(開発環境 Integrated Development Environment)は、

ここからダウンロードできます。(2024/01/16時点)

 

セットアップは、割愛させていただきます。(ご希望があれば後に別記事で記載します。)

LCDは、アマゾンなる所から購入しましたw

 

アルディーノ本体は、私がつかっているやつアマゾンで履歴検索しても今買えないみたいw

(完全に同じじゃないのでそこは、自己責任という事でお願いします。)

 

ただ、アルディーノって互換品が出ていてそれでもOKだと思います。

長男が使っているアルディーノは、互換品で色々センサー付きのパッケージを購入して使ってもらっています。

 

 

さて、コーディングは、どうやって進めるのかというと

アルディーノのIDEを開くと

こうなっています。

アルディーノは、C言語のような感じです。

っというわけで

void setup() というのが1個の塊(関数とか言いますね)

"{" 〜"}"までがsetup()君のプログラムだよって事です。

setup() の前のvoidというのは、このsetup()という関数が実行された結果を戻さないという意味です。

setup()の"()"は、引数がありませんという意味です。引数というのは、この関数に渡すパラメータのような物

関数によっては、結果を返す時もあるのでその時は、型を指定します。(スロットマシンで結果を返す関数、パラメータ付きの関数、も作る予定なのでその時説明します。)

ここまでの話を一旦まとめると。。

 

結果の型 関数名() { 実行させるプログラム }

という感じでみます。でよいかな。(私、説明ド下手なのでツッコミどころ満載ですがご了承ください。)

 

っと言うわけでIDEを起動して書かれているコードは、

 

void setup() {

// put your setup code here, to run once:

 

}

 

void loop() {

// put your main code here, to run repeatedly:

 

}

こんな感じになっています。

 

って見ると

setup()

loop()

という関数があるのが解ります。

 

setup() という関数は、アルディーノが電源入って最初に実行される関数です。

C言語を勉強された方であればmain()じゃないの?って思われるかもしれませんが

アルディーノは、setup()が実行されます。

1回だけしか実行されません。

つまり、ここで最初の準備を行う場所って事です。

 

因みに、setup()関数の中に記述されている

// put your setup code here, to run once:

は、コメントです。プログラム言語だけ書くと意味がよくわからないので

このコードは、XXXのためにあるよーってコメントを残したい時に使います。

"//"から始まる行は、コメント行となります。

 

loop()という関数は、アルディーノから定期的に実行される関数です。

何回も何回も実行される所が注意点です。

しかも、物凄い速さでw

この定期的に実行される関数の中でボタンが押されているとか判定したり

スロットの数字を回転させたりします。

また、センサーの状態を取得して色々は処理を行います。

 

さて、次にLCDに文字を出力する方法ですが

提供されているライブラリを使う事にします。

最終的には、全部自力でやってみたいですがw

それで

ライブラリーマネージャーの所に

LiquidCrystal_I2Cと入力して画面のライブラリーを選択してインストールします。

そうするとこのライブラリーが使えるようになります。

さて、ライブラリーとはなにかという所ですが

ライブラリーは、あらかじめ面倒なコーディングがされていて簡単に機能を使えるようにするものです。

 

ここまで来たらあとは、LCDに出力する部分をコーディングします。

 

1行目の

#include <LiquidCrystal_I2C.h>

は、このプログラムでは、LiquidCrystal_I2C.hを使いますよって意味です。

先ほどインストールしたライブラリを使いますよって事になります。

 

3行目〜11行目は、シリアル通信とパラレル通信の意味を書いてます。

昔、長男にLCD表示させるプログラムを書いた時は、パラレル通信でおこないました。

結果、配線が大変なことになってしまったわけです。今回は、シリアル通信を使うので

配線もらくちんw

 

22行目は、LiquidCrystal_I2Cというクラス(クラスの説明は、また今度w)をlcdという名前で使えるようにします。

カッコ内の意味は、最初の0x27は、アドレスを指定するのだけどちょっとこのアドレスの意味、私自身よく理解してませんw

ただ、16進数で27 最初の2は、決まりごとらしいのです。もう少し調べますねwあはははw

カンマの次の20は、20桁、その次の4は、4行ですよって意味です。

まとめると。。

LiquidCrystal_I2Cというクラスを アドレス0x27 , 20桁 , 4行というパラメータでlcdという名前で使いますよーって事です。

因みに、パラメータは、カンマでくぎります。

 

31行目のSerial.begin(9600);は、IDEのシリアルモニタという機能を使える為の設定です。

通信速度1秒間に9600ビットでするよーって意味です。

アルディーノって基本的に画面を持たないのでプログラムを確認する時にちゃんとここまで来てるよって確認したい時もあるので

そういう時にIDEのシリアルモニタという機能を使って知る事ができます。

Serialってどこで宣言されているのって所ですがアルディーノが用意してくれている物なので使う事ができます。

 

あ、そうそう、C言語は、行の終わりに ";"をつけます。

Serial.begin(9600);この行を

Serial.begin

(9600);

という感じに記述しても同じ意味になります。

 

34行目の

lcd.init();

これは、lcdを初期化しますよーって意味です。

C言語って細かい事ができる反面、こういう初期化するとかそういうのはきちんと記述します。

 

38行目の

lcd.clear();

これは、LCDの表示されている内容を綺麗さっぱり消し去ります。

 

40行目の

lcd.setCursor(0, 0); は、lcdクラスのsetCursorという関数を 0,0で実行してねって事です。

setCursorは、文字の表示座標です。0桁目の0行目にカーソルを設定

 

41行目の

lcd.print("0:0:0"); は、今設定されているカーソルの位置に"0:0:0"を表示してねって意味です。

 

以降50行目まで一緒で

 

53行目の

Serial.println("SET UP END !!");

これは、シリアル出力にSET UP END !!を出力してねって意味です。

 

実際のコードは、こんな感じ

---ここから

#include <LiquidCrystal_I2C.h>

 

// XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXx //

// LCDテスト

// -------------------------------------------------------------

// シリアル通信

//  一本の線で連続してデータを送信する。

// -------------------------------------------------------------

// パラレル通信

//  複数の線でデータを送信する。

// XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXx //

 

//LCD初期設定

// I2Cアドレスの知り方

//

// A2 A1 A0 の状態で決まる

// 短絡していない状態が 1 になる

// 見ると短絡してないので 111 の 7 になる

// ルールとして 0x20 から始まる

// したがって 0x20 + 7 で 0x27 になる

// 他のポートを使う場合どうするんだろうねw

LiquidCrystal_I2C lcd(0x27,20,4);


 

// ===============================================

// 初期セットアップ

// ===============================================

void setup() {

// シリアル通信設定

Serial.begin(9600);

 

// LCD初期化

lcd.init();

 

// LCDクリア

lcd.clear();

 

lcd.setCursor(0, 0);              // カーソルの位置を指定

lcd.print("0:0:0");                 // 文字の表示

lcd.setCursor(0, 1);               // カーソルの位置を指定

lcd.print("Arduino Slot!!");   // 文字の表示

 

lcd.setCursor(0, 2);                   // カーソルの位置を指定

lcd.print("Program by paja");   // 文字の表示

 

lcd.setCursor(0, 3);                  // カーソルの位置を指定

lcd.print("Test");                      // 文字の表示

 

// シリアル通信設定

Serial.println("SET UP END !!");

 

}

 

// ===============================================

// ループ処理

// ===============================================

void loop() {

 

}

-----ここまで

こんな感じで長男と一緒にスロットマシンを作っていきます!

今回は、ここまでにします。

 

 

長女との時間

日曜日、フィギュアのショーケースを見にお出かけしようかなと思い

家族に一緒に出かける人挙手!っと言ったら

長女だけ挙手しましたw

妻と私は、セットで私が外出するというと必ずついてきます。

(こっそり買い物できなくなってしまったw)

っという事で、私と妻と長女3人での外出

長女は、パパ、ママ独り占めタイム

こういう時間も作ってあげないとね

歩く時は、妻の腕を掴んで歩くようにしています。

妻がトイレや離れた時は、長女が腕を出してくれて

転倒しないように掴ませてくれます。

その小学5年生の長女の腕は、力をギュッと入れて転倒させないように

”パパ、私の腕につかまってね、転ばないようにね”っと気遣ってくれます。

思わず、涙がでてしまいました。

娘にまでこんな気遣いさせてしまって本当に申し訳ないって気持ちと

娘の優しさが嬉しくて

いつも一生懸命に取り組む長女、プラモデルにしてもお料理にしても

子供達の成長がとても楽しみです。

 

ショッピングモールに行き車椅子を借りて(娘と手を繋いで歩きたかった。。。)

お目当てのフィギュアケースを見たのですが

どれもイマイチ。。。

う〜〜〜ん、だめだこれって事になり

結局ケースは、ネット注文で購入する事にしました。

長女が行きたい場所にいく事に

長女が行きたい場所は、100均でした。

長女に”遠慮しなくていいんだよ。甘えられる時に思いっきり甘えるんだよ。”っと言いました。

長女は、”100均でいい”と言い

100均にレッツゴーです。

お会計を妻に任せて

長女と二人きりタイム

学校で、パパの事でいじめられてない?とか、学校は楽しい?とかいっぱい質問しました。

長女は、全部答えてくれました。

学校で、いじめられてないって聞いて安心しているのですが

もし、いじめられたら、パパは学校に行って先生とお話しするからと約束をしました。

私の事でいじめられるのがとても悔しい。。好き好んでコルセットや杖をついているわけじゃない。

それと、長女は、心臓の手術をして胸にデカい傷を持っています。その傷についていじめられてないかとか

私は、長女にその傷の事を”生きる選択をした勇気の証”と言い聞かせた事があります。

開胸手術の怖さを乗り越えて出来た傷

どうか、胸の傷を誇りに思って欲しい。

いじめられていないって聞いて安心しました。

 

夜は、マクドナルド(我が家は、マックがご馳走w)がいいと言ったので

マクドナルドで夜ご飯を購入して帰りました。

帰宅して家族5人で買ってきたマクドナルドの商品を食べて沢山笑い話をして

大笑いw

とても有意義な土日を過ごしました。

 

最後まで読んでくださり誠にありがとうございました。