9月28日(土曜日)

 

会社を休み頂いて、朝から出掛ける…

 

 

トイレ休憩へうんち

 

PAで止まった時、たまたまの走行距離数が変な数字でした↓

 

 

18181km!!

 

ラッキナンバーですにひひ

 

 

そして旅は続き…

 

到着クラッカー

 

 

到着した場所はこんな場所…

 

 

富士スピードウェイです合格

 

富士山も私を応援してくれています。。。

 

 

たぶん。。。

 

 

そんなわけで、富士山に応援されながら…

 

講習を受けに…

 

 

国内Aライセンス講習ですパー

 

講習を受け…

 

講習の会場であるクリスタルルームから見える景色…

 

 

エコカーカップが行われておりましたひらめき電球

 

来年はオリンピックの関係で

 

富士スピードウェイは5月末~10月まで閉鎖されるらしいし…

 

今の内に目に焼き付けておかないとね。。。

 

 

その後、学科試験を受け…

 

そして、トライアルレースの準備へ。。。

 

 

 

フェラーリ様や…

 

 

アストンマーティン様…

 

 

そんな凄い車両も走っていて…

 

エンジン音も良い音で…

 

感激してしまいました目

 

 

そして無事に走行も終わり…

 

学科試験&実技試験ともに合格することが出来ましたクラッカー

 

今年の目標にAライセンス取得を密かに掲げていたので…

 

今年の目標も達成という事で…

 

これで快く2020年を迎える事ができますパー

 

 

そんな感じで願いが叶った為か…

 

夜に食べたアイス(PINO)では、願いのPINOが出現しましたクラッカー

 

 

会社を休み頂いた事を無駄にせずに済んだので良かったですグッド!

 

 

次の日、すなわち日曜日…

 

9月29日

 

婆さんが餌を食べている姿を横目に出掛ける。。。

 

 

 

そして到着クラッカー

 

 

50km離れた美容院まで…

 

散髪前はトマトジュースを飲むのがセオリーですよねグッド!

 

 

 

そんな感じで午前中は美容院三昧で…

 

午後、帰宅してからは…

 

疲労でダウンダウン

 

前日の1日講習の疲れがドッと出た感じです。。。

 

筋肉疲労も含む。

 

 

そんなわけで…

 

仮眠をして体調を整える。。。

 

 

そして夜は…

 

家族で出掛けますパー

 

 

増税直前の外食ですパー

 

 

↓の写真は増税前の妙子さん(婆さん91歳)

 

 

↑妙子さんも真剣に増税について考えている表情です。

 

そんな感じで、妙子さんも増税に対しての準備が整ったところで…

 

実食開始クラッカー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

税金が上がる前に沢山食べて増税に備えましたとさ。。。。

 

めでたし めでたし

 

 

ちなみに、9月22日のドリフトスクールでの動画を頂いた↓

https://www.youtube.com/watch?v=dv7iGMRpTT8

 

 

私は失敗する事が多いので、まともに走っている動画は貴重ですアップ

 

撮影してくださって、とても有難い目

 

 

私は進歩も遅く、まだまだ全然だけれども…

 

少しずつでも前進していけるように地道に頑張ろうと思います。。。。。

 

 

そんな感じで…

 

とても充実した連休となりましたニコニコ

 

 

 

神様に感謝な毎日です。。。。。

 

 

 

 

 

つづく.............