さてさて…

 

昨年は、静岡 - 新潟 日帰りの旅(865km)を達成しましたが…

 

今年は、静岡 - 奈良 日帰りの旅です。。。

 

 

AM2:30に起床ビックリマーク

 

 

 

この時間に流れるTV番組は、とても愉快です叫び

 

 

 

眠眠打破を飲んで準備完了グッド!

 

 

 

出発ですDASH!

 

出発時の走行距離状態↓

 

 

 

新東名を使って、えっちらほっちら…

 

浜松SAに到着した時点ではまだ暗く…

 

 

しかし、トイレ休憩とかしていたら…

 

見事に夜明けの瞬間的な幻想的な感じを目の当たりにする目

 

 

ファンタスティックアップ

 

 

その後も休憩を挟みながら…

 

 

 

 

 

休憩を挟んでいる内に、どんどん夜は明けて朝を迎えますパー

 

 

そんな喜びも束の間で…

 

事件発生爆弾

 

カーナビが道の無いところを走ってる叫び

 

 

カーナビのデータが古いらしく、道が無い汗

 

スマホのカーナビアプリを起動させたりしたものの…

 

プチパニックですよねぇ~

 

 

しかし、良く考えてみれば…

 

私が幼少の頃はカーナビもインターネットも無く…

 

家族で出掛ける時は地図を車に積んで出掛け…

 

道は頭の中で記憶 & 紙にメモしてそれを頼りに出掛け…

 

途中で迷った時は、どっかの駐車場や広い道の端に停めて地図で確認…

 

どうしても分からない場合は、その辺の人に聞くとか…

 

 

そんな感じでしたよね。

 

それが当たり前だった世の中から時は流れ…

 

今ではカーナビやスマホ(ネット)が無いとパニック状態爆弾

 

 

道具が優れていくと人間の能力は退化していく…

 

 

ドラえもん が伝えたかった事は、まさにこの事なんでしょうねビックリマーク

 

 

そんなわけで、鈴鹿SAに停まって一呼吸…

 

 

 

ドラえもん は役に立たないので…

 

そのまま突っ走って行くことにしましたDASH!

 

 

突っ走って…

 

 

突っ走って 突っ走って…

 

 

突っ走って 突っ走って 突っ走って…

 

 

 

そして到着クラッカー

 

 

6時間掛かった…

 

 

目的地は名阪スポーツランドビックリマーク

 

D1ライツ Rd4 MEIHAN ですパー

 

昔、2ケ月だけ奈良県に住んでいたので…

 

久々の奈良県。。。

 

 

目的は、私にとってはドリフトの先生でもある

 

下田紗弥加 選手の応援ですクラッカー

 

 

 

マシンもカッコイイ!!

 

 

 

 

 

 

まぁ、内容はオフィシャルのHPを見てくださいパー

 

 

そんなわけで…

 

私はオフィシャルのHPでは解説されない物を解説しようと思います…

 

 

それはコチラ↓

 

 

 

食堂の「うどん」が美味しかったですクラッカー

 

コシのある麺、ダシの効いたツユ…

 

美味しく頂きました音譜

 

 

そんな感じで時は経ち…

 

お帰りの時間です。。。。。。

 

 

帰りのSAでは名古屋コーチン親子丼を食べましたパー

 

 

 

そんなこんなで…

 

帰宅時間は21:20分頃…

 

帰りは4時間半程度で到着出来た感じです。。。

 

 

走行距離はコチラ↓

 

 

1日で走った走行距離数は、631km

 

まぁ、新潟よりはマシかなにひひ

 

 

運転する事は苦ではなく、むしろ楽しいので…

 

とても楽しい1日となりましたパー

 

 

でも…

 

毎回思うのが…

 

会社の休みが週休2日だったらなぁ… って事ですねぇ~

 

 

日曜日しか無いから、遠くても日帰りするしかない。。。

 

 

定めでしょうか…

 

 

そんな昨日の今日で疲れたので…

 

今から仮眠しようと思います。。。。。

 

 

おやすみなさいましぐぅぐぅ

 

 

めでたし めでたし

 

 

 

 

 

 

つづく...............