8️⃣NARUTO op.
HOUND DOG「R★O★C★K★S」


岸本斉史先生の超大作。

単行本72巻+外伝1巻。アニメは700話と、

「ワンピース」と双璧を成す週刊少年ジャンプの生んだ世界的人気作。

興味が無い方も見ればきっと面白いと思います。

岸本斉史先生は連載開始時点で天才漫画家の1人 だと思います。

中々気軽に見始められる話数じゃないのが玉にキズ。

ナルト達が少年期である「NARUTO」
では仲間達との努力、友情、勝利が、

青年期に入った「NARUTO疾風伝」
では敵に対しても「対話」による問題解決を試み、「倒す」だけで無く「許す」事も身に着け、人としての「器」が
火影にふさわしいレベルに上り詰めてゆくナルトの姿は、
多くの物を視聴者に残す事でしょう。



アニメも本編終了後も放送が継続される、
という前代未聞の展開に。

詳しくNARUTOという作品の偉業が知りたい方はWikipediaで見てくださいね(笑)


長期に渡る作品なのでop.ed.は山程ありますので、印象に残っている物をいくつか紹介してみたいと思います。

NARUTO op.4        FLOW「GO!!!」

このop.は確か100話位の頃だったと思います。

NARUTO疾風伝op.
NobodyKnows+「HERO'S Come Buck!!」


NARUTOの最終話でジライヤと共に修行の旅に出たナルトが、木の葉の里に帰って来た所から疾風伝の始まり。


随分と成長はしていますが、ここからまだまだお話しは続きます。


第四次忍界大戦の動乱と、その裏に潜む巨大な敵の影…。


唯一無二の絵的なセンス、魅力的なキャラ設定、秀逸なストーリーテリング。


隙のない完璧に近い少年漫画、及びアニメであるのは間違いないです。


日本人なら知っておくべき作品の1つ。


登場人物の犠牲無くしては、お話が進まない所は有りますが。


万人にオススメしておきます。


最後までお付き合い頂き、


有難う御座いました。