昭和は輝いていた…か? | せっかくスペースがあるのでなんか書きます

昭和は輝いていた…か?

最近、でもないが、メディアでよく「バブルの頃はみな浮かれていた」という文言を見聞きする。バブルを知っている世代の人間としてひとこと言っておく。「みな浮かれて」いたわけでは決してない。当時景気が良かったのは、金融、マスコミなど一部の職種、一部の人間だけで、多くの庶民は普通の暮らしをしていた。

 

ちなみに「ジュリアナ東京」というディスコで、扇子を持っておどる若い女性がニュースで取り上げられたのは91年以降で、バブルがはじけた後のこと。バブルと結びつけるのは間違いである。

 

歴史はこうやってゆがめられてゆくのだなと思う。80年代、若者は「竹の子族」と言われて日曜日のたびに集まってダンスに興じた、など言われることがある。だがそんなのは東京の一部の若者に過ぎず、多くの若者は普通に暮らしていたし、同じ80年代になんとかいうファッションが大学生の間ではやったというが、自分自身はもちろんそんなものを着たことはおろか見たこともなかったし、まわりでもそんな服装をしている連中などいなかった。

 

テレビでも、今では絶対できない昭和のテレビ、などといった文言がとかく目に入るが、「なんで今は無理なの?」と不思議でならない。

 

昨夜たまたまテレビをつけたら「ラグナクリムゾン」なるアニメを放送していた。まあ、漫画が原作なのは言わずもがなだが、正直このアニメも原作も全く知らない。ストーリーも登場人物の関係性も全然わからない。予備知識なしで偶然当たった形だが、血が噴き出すわ、人体が二つに切り裂かれるわ、首が飛ぶわ、これでもかという暴力シーンの連発で、あまり面白いとは思わなかった。

 

作品の作者様、およびファンの諸氏には申し訳ない。本作をけなすつもりはない。言いたいのは、これだけの暴力描写が放送できて、「今じゃ放送できないこと」って何?ということだ。さしずめ「お色気」のことか。

 

若い層は驚くかもしれないが、ネットはおろか、BSもCSもなく、地上波だけの頃は、昼のワイドショーで女性の裸のバストが大写しになることがあったし、ドラマでも性描写や銭湯の女湯のシーンなどが普通に放送されていた。「今のテレビはほとんどポルノだ」という声をきいたのは確かだ。

 

だがそれを今やってはいけない、ということはないはずだ。CSの有料チャンネルではアダルトビデオを見せるチャンネルがある。法律か何かでお色気番組をやってはいけないのなら、CSでもやってはいけないはずだ。

 

実はこれには経緯があって、1998年に風俗営業法が大幅改正された際、テレビのお色気番組が、この新風営法に引っかかる可能性があると、まことしやかにささやかれたのだ。それで青くなったテレビ局は、いっせいにお色気番組から撤退し、そして大方アメリカのFCCの真似をしてどこどこを見せちゃいけない的な基準を作ったのだろう。少なくとも、別にどこかの団体が抗議したからでも、BPOが指摘したからでもない。まあ、当時まだBPOはなかったが。

 

政治権力や経済権力その他の圧力や番組の低俗批判は当時からあったし、放送の「不偏不党」原則も当時からあった。芸能ワイドショーへの批判など、放送局は鼻で笑っていた。「嫌なら見なければいい」と。少なくともこの点に関する限り、昭和と今の状況がそんなに違うとは思えない。今でもやろうと思えばできるはずだ。要するに「やれない」のではなく、放送局の連中が自己保身のために「やらない」だけの話だろう。

 

「昭和のあの頃はよかった」という書き込みを見ると、昭和生まれとしては反射的に共感したくなる。だが冷静に考えると本当にそうか?とも思う。

 

例えば―

 昭和はおおらかで優しい時代だった。いやー、結構ギスギスしていたぞ。少なくとも今よりはるかに暴力的で 差別的で、今なら大問題となるようないじめが普通に横行していた。自分自身思い出したくもない嫌な思い出 がいくつもある。

 

 昭和は皆が希望に満ちていた。まあ、今のような閉塞感はなかったかもしれないが、希望に満ちていたかどうかは疑問かなと。最近かなり怪しくなってきたが、これはこの国が「豊か」になり、「経済大国」になった という後の歴史を知っている後世の人間から見た話のような気がする。当時の人々にとって、この先どうなるかなどわらなかったわけで、おそらく多くの人は、現在のわれわれと同じように今を懸命に生きていただけだったのではないだろうか。

 

悪いことは忘れ、いいことだけを覚えているなんとかいうバイアスもあるだろう。加えて自分のことを思ってもそうだが、大人になってから味わうしんどさ、つらさをまだ知らない子供時代や学生時代を過ごしたのが昭和であり、だからこそ懐かしく思えるのかもしれない。

 

ただ、こうしたバイアスを割り引いても、テレビはあの頃のほうが面白かったと個人的には思う。

 

今の若者世代も20年後、30年後には言っているのだろうか、「平成時代はよかったなあ」と。