毎日が忙しく=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

なかなかblog書けなかったのですが、

我が家、三女無事に公立高校に合格しました♪

入試の3日前位から、喉が痛い、ツバ飲み込むの痛いって言い出してガーン

花粉症の薬は早めに耳鼻科へ行き、飲ませてたけど、黄砂?PM2.5?の影響もあるのか?酷くなる前に耳鼻科へ行くように伝えると、

『今は、どんな病気移るか分からないし行きたくない!!』と言われショボーン

扁桃腺腫れて熱出たらどーすんねん??驚き

そこで、

私が喉痛くなったらすぐに飲む、

龍角散ダイレクト(ピーチ味)

を飲ませてみました。

生薬。

入試前日には、

喉痛くないラブ


龍角散ダイレクトは、水無しで飲めます。


そして、

我が家のイチオシのど飴。

やはり、『龍角散』


龍角散、大好きラブ


龍角散様、どうもありがとうございますニコニコ


入試前日の夕飯は、

次女が生地作りをしてくれて、

胃に優しい料理にしました。

私立入試前日も、水餃子を作りましたが、小麦粉使わずに米粉で作ったら、モチモチすぎて、リベンジ。


水餃子を皮から手作りしました。

(入試が月曜日だったから、日曜日は唯一私仕事休みだから作れた)


完成!

皮は、強力粉と小麦粉と米粉使用しました。

全て目分量ひらめき


もやし、にんじんも一緒に湯がいてみました。

美味しくできました。


入試も無事に行けて

入試の夜は、三女留守番。(家族は仕事、バイトで誰も居なかった)鍵開けて家に入り、お弁当を1人で食べ泣き笑い

だから、仕事終わりに、

受験おつかれさまって、ケーキを

アンリシャルパンティエで買って帰り、

2人で食べました。

スポンジがふわふわしていて生クリームもいちごも美味しかった。胃もたれ全然しない口笛


入試翌日、早朝から

私はコンビニに新聞を買いに行き、

答え合わせを早朝から三女、やってました。

途中から、ダメかも知れんえーんって

泣き出してしまい、、、


長女が入試お疲れ様って

入試の日に、プリンを買って帰ってくれてた。

(入試当日は三女が寝てから長女が帰ってきたからプリンある事を三女は知らなかったから、私は長女を叩き起こして、三女にプリンを渡してくれました。そして、ハグして二度寝してました。ありがとー)

そのプリンのおかげで、元気を取り戻し。

体調もよく、入試に行けて、全てやり遂げて帰宅できた。無事行き無事帰ってこれた事に、まずは感謝しなきゃ。って伝え、私は仕事に。先に家を出ました。




そして、卒業式があり、

無事卒業して、


卒業式の4日後に合格発表でした。

今の時代、ネットで合格発表見れるけど、

やはり、直接、肉眼で見たい!たとえダメだったとしても。

 受験高校へ行くと、なんと、小学校でとっても仲良かった友達もいました。中学は校区が違い離れたのですが。

 そして、受験番号が貼り出されました。


三女『あったぁーチュー

私が見つける前に、見つけてた。


おめでとうーハートのバルーン


小学校時代の友達も合格してました。

2人でJUMPして喜んでたら、カメラマンさんに

『写真撮って良いですか?もう一度JUMPしてー』

って、写真撮ってもらってた。


パパから

らぽっぽのポテトアップルパイ。

我が家、みんな大好きなパイです。



週末に、

私も、合格おめでとう日本

ショートケーキを焼きました。


最近、生クリームといちごのショートケーキが

三女は好きらしい。だから、入試の日も、ショートケーキを買いましたショートケーキ


そんな3月中旬。

大阪は梅が綺麗に咲いている頃、


実家は、吹雪いてたらしいびっくり


そして、

三女が入試終わるまで旅行を我慢していた長女、次女は今週は旅行の週で、ほぼ留守番の三女ショボーン

初めての経験をする事に。

1人で阪急電車→JRと乗り換えて、おばあちゃんの家に行きましたニヤリ。従妹と楽しく過ごしてるみたいです。

一週間ほど行ってます。(週末は、車私が迎えに行きますが)次女は、二泊三日で卒業旅行に今行ってます。次女と入れ替わりに次は長女が旅行へ。

 私は、卒業式や、入学式と有給を使いまくりなので、春休みは、ひたすら仕事です。

 今日も一日お疲れ様でした。

明日も良い日になりますように赤薔薇ピンク薔薇クローバークローバー