今日、2年ぶりに子宮ガン検診へ行ってきました。2年前は、三女を出産した産婦人科で検診を受けました。その時に、
「小さな子宮筋腫があるけど、ほって置いても大丈夫だから!子宮ガン検診より、貴方の年齢は、乳がん検診の方が大事だよ!」
とのドクターの言葉でした。
 今回は、家からも近い、産科へ検診に行ってみました。
(産婦人科だと、やはり、妊婦さんが多かったのと、まず予約を取りに行かないといけなかったから近くの産科は、予約無しで直接行けば良く、女医さんだったし、評判も良かったから)

そして、
2年前に言われた事を、女医さんに伝えた所、

女医さん「子宮筋腫ほって置いても大丈夫??駄目駄目。経過観察必ず必要よ!!まずは、三カ月で、どれだけ大きくなっているか観て、それからは、状況により、年に一回は診なきゃ!」

と、言うわけで、

診察へと。

やはり、子宮筋腫有りました。
2センチの子宮筋腫が左下の方に。

2年前は、もっと小さかった記憶があります。

女医さん「とにかく、三カ月後、受診してね。」

話しやすい女医さんでした。

この時期、
インフルエンザも流行ってるし、
小児科と産科が一緒になった病院も見つけたけど、今の時期だから、産科だけの病院へ行き、良かった


なるほどー評判が良い訳が分かった

慣れてる病院は、
気持ち的に行くのが楽だけど、
新しい病院は、緊張するけど、
やはり、病院を変えてみるのも良い

今日は、実感しました。

これからは、
産婦人科ではなくて、産科だね


そんな今日の
中学生弁当
1時過ぎ、
「ただいまぁー」
長女が帰宅。

(;´゚д゚`)

「お帰り。どうしたの?早くない帰り」

長女「今日、4時間授業だったの。すっかり忘れてただから、お弁当家で食べるわ」

もしかして、
我が家だけ?弁当持って行ってたの??

長女「結構な確率で、お弁当持って来てたよ」

中学3年生、2月の行事予定見たら、4時間授業の日、たまにあります
これからは、行事予定ちゃんと確認しなきゃ!

後一カ月で、卒業だもんね。
ホント、中学3年間、あっという間だった

来週は、
中学最後の三者面談があります。
公立の最終決定!!!

長女は、今日も18時から塾に行ってます。
既に眠たい母
今日の帰宅は??何時だろ??

そうそう、
はしか
が、流行りだしてるみたいですね
感染拡大しませんように