まず、昨日の中学生弁当は、
なぜ?そうなる???
チキン南蛮弁当にしました。
やはり、緑の野菜は大切だなぁ
と、改めて思いました。

そんな、今日のお弁当は、
そして、ブロッコリー
(写真、うまく撮れませんでしたが
)


やはり、緑は大事!!
そして、
男梅のふりかけ

今日から
2月ですね。
1月もあっという間に終わりました





長女、先日塾へ行く時、
『おやすみー
』

と、言い、家を出ようとしました



(最近、長女の帰宅を待てず、寝落ちてしまう母を気遣っての『おやすみ
』なのか??)

と、私が考えていたら、
すかさず次女が、
『お姉ちゃん、何でおやすみなん??』
長女『あっ
眠かったから、おやすみー言っちゃった
行ってきますー』


長女も、ラストスパート。
頑張ってるんやな!
親も塾代稼ぐ為に、頑張ってるんや!
だから仕事前日は、ついつい三女と寝てしまう







なるべく
頑張って起きてて、
『お帰り。お疲れ様』
と、言おう!!
そして、私立入試は、残り1週間。
日にちが変わるまでには寝ささなきゃ!
入試に向けて問題解きまくるより、規則正しい生活だ!
今日から、
R-1を私立入試日まで飲ませよう!!今から後5本買いに行ってきます!!
そんな昨日、
三女が、帰宅し『友達家、5時まで宿題しにきていいんやってー
行っていい?』

『5時まで??今、4時半なのですが
30分間で宿題終わらないでしょ
お断りしましょうね』


そして、三女と話をしました。
昨日も3年生が学級閉鎖になりました。
小学生はインフルエンザ流行中。
学校で感染してしまったら仕方ないけど、何となく、お姉ちゃん受験終わるまでは、友達家には遊びに行かず、公園で遊ぶようにしよう!!
気分的に



数週間前、次女が友達家に遊びに行かせていただき、その後、その友達がインフルエンザに感染して
次女は感染しませんでしたが


その経験があるから。神経質になってるかも

すると、三女
『分かった
じゃあ、お姉ちゃん受験終わるまでは、公園は寒いから、友達と遊ばないね
』



旦那さんも、
夜中3時半、リビングの明かりに目覚めた私。
電気ストーブ付けてソファーの上で布団も被らず寝落ちてる

『風邪引くよ!電気代もかかるし、寝室で寝て!!』
旦那『うるさいなー
』

うるさい???


はぁー???




まっ、その後、すぐに寝室に移動してくれたから、まっ良しとしよう!!しかし、私が気が付かなかったら朝までリビングで寝てたよね

寝不足で体力落ちてる時に、
菌は体内に入り込むのです

家族で乗り越えましょう!!