昨日から夏休みが始まった訳ですが

高温が続いてます。
終業式前日、
小学4年の三女が、軽い熱中症のような症状が出ました。終わりの会の後にお腹が痛くなり、座り込んだみたい。終わりの会終わっていたし、しばらく座っていたらマシになり、友達と下校してました。その日は、何となく私、迎えに行ったのです。保冷剤と冷たいお茶を持って。
なぜかと言うと、前日に、鼻血を出しました。その日も、朝から鼻がおかしい!言ってました。
校区の端だと言うこともあり、荷物も多いし、暑さが半端無い!!
迎えに行き、出会った瞬間、
三女の顔が真っ青

その瞬間、一緒に帰ってくれていた友達が、状況を説明してくれました。
「●●ちゃん、お腹痛いねんてー!しゃがんだりしてたー。」
保冷剤で首や脇を冷やし、友達にも渡し、お茶も2人とも水筒空っぽだったから友達にも分けてあげました。
三女、全く喋らない!!お腹押さえてる。
青白い顔。
私「今日、学校で何か変わった事した?」
(時間割は、聞いていたけど、すっかりイベントあった事を忘れてた母でした
)

友達「今日ね、体育館で2時間、●●の出前授業があったよ。鼻血出してる子、何人かいたよ」
そうだった

出前授業のある日だった。
翌日は終業式。そして、今回は警報で授業も遅れてるから終業式前日まで短縮授業無し!!
三女は、鼻血は出なかったみたい。
気分も悪くならなかった。
しかし、終わりの会の後に

私「先生には、お腹痛いの言わなかったの?」
三女「帰る前だったし、言っても意味ないと思った」
担任との信頼関係??
どうなのだろう??
とにかく、しんどい時は、我慢しちゃ駄目。
座り込むほとだったなら、先生に言い、保健室行かなきゃ!!と三女にも友達にも伝えました。
私「夕方、病院行っておこうかっ!」
友達「木曜午後は病院、休診だと思います!」
私「(╬⊙д⊙)確かにそうだ!」
しっかりした友達だ!!
お茶より、スポーツドリンク持って行くべきだったか?
これは、多分、軽い熱中症だろう。
帰宅し、
すぐに、
スポーツドリンク飲ませました。
数分後、顔色戻ってきました。
良かった

そしたら、
喋り出す!喋り出す!
やはり、熱中症?
お腹痛い、青白い顔から、
もしかしたら、頭痛や嘔吐になっていたのか?
やはり、塩分補給大事!!
梅干しパワーの偉大さを再確認しました。
(梅干しは、毎年実家の母が作ってくれてますが、今年は毎日3人のお弁当作りに毎日梅干し使ってて、すでに完食しちゃい、前日、ママ友達がママ友達の実家の梅干しを分けてくれたの。だから、ママ友達にも、ありがとうーってメールしました)
そういえば、
その日の朝食は、
チョコスナックパンを2本食べただけだった

やはり、朝から塩分取らせなきゃ!!
それからは、なるべく朝、味噌汁を作るようにしています。
長女と次女も、
部活には、
スポーツドリンク(粉)
とら塩分チャージタブレット
持って行ってます。
熱中症のニュースが毎日流れています。
熱中症予防に、お弁当の味付けをいつもより濃くしたり、お酢を使ったり。
今日は、次女は、部活の大会で大きな体育館へ1日行ってきました。
塩分チャージタブレットとスポーツドリンクと麦茶と、
蒟蒻ゼリーを持って。
素晴らしい先輩達の試合を観戦し、元気に帰ってきました。
今日も、1日お疲れ様でした。