お正月、実家に帰省するので、
大晦日に、長女が、おじいちゃんとおばあちゃんが作った黒豆で、黒豆ケーキを作り、持って行ってあげよう!!と、頑張って作っていました。
{E38BD17A-CEDD-47C1-BA77-1B85253CB6FF}

さーて、
出来はどうかな?

{2BDAB728-2C93-4253-A42B-B02E96A5C5D4}

良い感じやんウインク

じゃあ、もう一つ作ってみようかっ!!

{46B7A927-57BB-48CF-AD63-3A572B58BCEE}

慣れた手つきで、作れました。

2個目、余り膨らまず、何だか1個目と違う焼き上がり。2個目を味見しようかっ。

長女「ん??ん??
(;´゚д゚`)エエー
甘くない!!あっ、砂糖入れるの忘れてたぁ」

さーて、とうする??

サイコロ状に切り、ホットケーキミックス使い、ドーナツみたいにしようか。

(画像ありませんが、サーターアンダギーみたいになりました)

しかし、かなり脂っこいショボーン

仕方ない!失敗作も持って行こう!!

実家では、
長女の成功した黒豆ケーキか大好評おねがい

美味しくないものは絶対食べない甥っ子か、
美味しい!美味しい!と、じっと座ったまま、おかわりして食べてくれました。

すぐ無くなりました。

しかーし、失敗作が、なかなか無くならずガーン

元旦から、長女、実家で、
またまた黒豆ケーキ作り始めました。

{B522F01D-AF83-4B9A-A199-DF5E62CEB1AC}

長女「ちゃんと砂糖入れたよ♡」

{1E45C2B4-AC8D-4580-B1B5-D521E544F7F0}

しっとりしていて
美味しい!!

これがまたまだ、すぐに完食!!

さーて、
失敗作、どうアレンジしようか??

よーし、
フレンチトーストみたいに、
卵と牛乳に浸して
フライパンじゃなく、
オーブンで焼いてみよう。

{A6018086-1F13-498E-94A1-ECD363483BBA}

パンプディングみたいになりました。

切り分けて、
アイスクリームをトッピングしたら
ウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインク
大成功!!
(アイスクリーム溶けるから画像無しです。写真撮るの忘れてましたガーン

皆んな、食べてくれましたラブ

年末最後のお菓子作り
&
年始最初のお菓子作り

となりました。

そして、
{271F830B-07E6-44E0-8CF0-5B7B990490A5}

大晦日に年末最後のお手伝い、
年越して元旦に、今年初のお手伝い。

収穫した黒豆の選別。

おじいちゃんと長女。
なかなか絵になる光景でした。

丹波の黒豆様々ですね。