小学5年生の一大イベントと言えば
『林間学舎(林間学校)』です。
二泊三日で6月上旬に行ってきました。
山の方に行き、登山、キャンプファイアー、飯盒炊爨などなどしてきて、目立ちたくない次女が、班長になりました口笛(話を聞くと、誰もやりたがらずじゃんけんグーチョキパーで負けたらしいタラー
でも、それはそれで良い経験が出来たんじゃないかな?とってもニコニコ林間へ行き、とっても疲れて戻ってきました。夜は消灯時間が過ぎて、暗闇になってから女子トークに盛り上がったらしいラブ青春やー。
しかーし、足には8カ所ほどの虫刺されが。
蚊か?ブヨか?そこまで腫れはしてなかった。
顔をブヨに刺され、ポンポンに腫らし、熱が出た子も居たらしい。って事は、やはりブヨに刺されたのか?痒いかゆいとは言うけど化膿しない感じだったので家にあるかゆみ止めを塗り、マシになってくるのか?と思ったら徐々に化膿してきてびっくり二週間経過した頃から、刺された箇所七カ所ほどが水泡になってきたガーンとびひになったらアウト!ガーゼを覆うも寝てる時に外しちゃってる滝汗外したガーゼを探したら、三女の寝てる顔の横にポーンオーノーチーン
こうなれば皮膚科行かなあかんわ。
皮膚科行ったら、やはり、ブヨですね。とびひになる一歩手前。ブヨに初めて刺された子は二週間後位に酷くなりやすい!と皮膚科の先生が言われました。正にその通り!!

ひどい時は写真撮れてないけど
{89DEB99F-82F4-4333-8160-A06806EC26C7}

こんな水泡が5カ所位出来てました。
飲み薬、塗り薬を処方され、約一週間で
{1AFF9DB0-A216-4EFC-9CD6-6D2E03871296}

こんな感じになりました。

ちゃんと虫除けジェル、虫刺され薬、持参し、長袖、長ズボンで行きましたが、ズボンの隙間から入り込んだんだろうね。

林間へ行き、約一カ月が経ちますが、ブヨ、恐ろし~!
(蜂に比べたらマシだろうけど、花粉とかのアレルギーがあるからやはり炎症起きやすい体質なのかも!!)