長女、先週、中学校の入学式
無事に終わり、元気に??通ってます。が、小学校の9割の友達と離れました。校区内は小学校の1割の子と一緒の中学校と言う区切りの校区で
想像通りクラスで同じ小学校の子は男子1人、女子1人。と言う厳しい現実。決して転入生ではありません!!引越しもしてません!!


まっ、なる様になるでしょう!
入学式、生憎の降水確率100パーセント

新しい制服もずぶ濡れ

靴は古いスニーカー(濡れても良いから)で行かせ、靴下の替えを持って行かせ

体育館へ移動中、私は滑り
転けそうになった瞬間、ママ友に助けてもらい
恥をかかずに済みました。


式の間も横な降りの雨がザーザー凄い音で降ってました。(警報出てるんちゃうの?と言うほど)
でも、帰る前に、雨が上がりました

そして、小学校同じ1割の子供達、校庭に自然と集まり

桜の下で写真を撮りました

男女友に仲良しです。
団結力も絆も強くなるはず!
そんな入学式翌日は、制服姿を小学校の先生に見せに行ってました。→先生も嬉しかったみたいです。
そんな昨日は、中学校離れ離れになった大親友と公園に。(9割の方の公園に)
そしたらたーくさん友達が来ていたらしく、プチ同窓会?ドッジボールをして遊んだらしい。汗だくで帰ってきました。
そして、今日まで午前授業!
今日も午後から公園へ。
今日も離れた友達達と集まって遊んできたみたいです。
お弁当
の長女。

図書カードが
昨日は書店に
早速
と
ピクルス
を作り置きしました。
作り置きしながら夕飯の一品にも

さっ。明日から毎日、中学校の物品販売が続きます。パート頑張らな!!
長女の入学式の間に、
次女と三女はお家で
ケーキ作りしてくれました。
スポンジは私が焼いて行き、後は2人で
