3月3日はひな祭り雛人形でした。
実家の方は、旧暦だから
4月3日がひな祭り雛人形です。

我が家は雛人形を出す場所がないから、実家に三姉妹のお雛様を飾ってもらってます♡

{B8A63803-1F33-4A1B-A66F-4034728AC1A7}
お雛様を出してくれた
お兄ちゃん~、義姉ちゃん~♡
『ありがとう!!』

そんな、3月3日のお菓子は、
{A316EBCE-88F0-4E19-945B-CA8A9B45A8B9}

ひな祭りバージョンの
ポテコとキャラメルコーン!

この日は、三女がスイミングの日だから、
ちらし寿司準備してスイミングへ行きました。

{7FB61A80-AEC2-42DD-8828-8F0F43F2D11A}

ちらし寿司
お吸い物

{3205A454-141C-4754-B62F-E5EFDF86C9D9}

ひな祭りバージョンケーキショートケーキ

三女が生クリームあまり好きじゃないから
チョコクリームにしました!

{E18191E1-568B-44CA-A68A-EB8A7B407C26}

イチゴいちごが値段高かったから、
イチゴは上に。しかも、薄切り滝汗
中の2段の一段にはチョコチョコレート、一段にはバナナバナナ。なかなか相性良かったよ。

しかしΣ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
子供達の一言がえーん

「たまには、買ったケーキが食べたい!!」

なに~ムキー


私の心の中。
(まぁ。まぁ。落ち着こうじゃないか。
確かに、私も子供の頃、手作りケーキだった我が家、子供心にお店のケーキが食べたい!と同じことを母に言った記憶がある。でも、やはり、安心、低価格は、やはり手作りさっ!いつか、子供達にもわかる日が来るだろうなウシシ

実家のひな祭りは、
4月3日だから、ちょうど日曜日おねがい

お雛様が3つ
飾ってあるらしい。

私の7段のお雛様
うちの三姉妹のお雛様
姪っ子のお雛様

これは、見に行かなきゃルンルン
だから、ひな祭り②の記事を書く日が来るはず。
その日は、お店のケーキバースデーケーキでお祝いしようラブ
(ケーキは、おじいちゃんが買ってくれる事でしょうラブラブ多分アセアセ