今朝も朝の6時半から、セミが『みーん・みーん』って
大鳴き私も暑さ倍増で大泣き
さてさて、昨日の我が家は・・・
次女が去年、夜驚症になり・・夜驚症この話はまたゆっくりとしますね
その時、診療内科へ半年通ったのですが・・
カウンセリングの中で・・常に家族で休日の行動をそれまでとっていた我が家
出かけるにも家族一緒。それが当たり前だったんだけど
先生との話の中で、子供が多い分、家族一緒ではなく、パパと娘1人が出かけるとか、ママと娘2人で出かける
とか、子供も親を独占したいし、誰も姉妹一緒じゃない所で(特に姉2人)甘えたいの我慢してる子とあるし、
行動パターンを変えてみるのも良いんじゃないかな?
との一言に・・・
子供達に聞いてみると、やはり毎回家族で出かけず、時々は別行動したいって言い。
それからは、たまに
ままと娘1人でお茶しに行ったり、ぱぱの用事で一人が付いてったり
そんな休日を過ごすようになり
今日は、パパと次女、三女が出かけて行き
長女は、前日のピアノ発表会の疲れがありゆっくりしたいと言いママとお留守番。
そこで・・家事の手伝いいつも妹たちに邪魔され、子守り役になちゃう姉
今日は、小悪魔ちゃん達居ないから
ご飯の炊き方から一人でさせてみようと・・
お米の計り方、研ぎ方、水加減、そして炊飯器にスイッチオン
いつもは邪魔が入り、中途半端な手伝いが、今日はご飯炊くの一人で出来たよーー
それから、カレーライスが夕飯のメニューだったので長女と作りました。
最後、ルーを投入で完成って時に『ただいまーーー』帰ってきたーーー
いままでの静かさは何処へ行ったのか
皆が台所に集まってきて
姉ちゃんだけズルイやりたいやりたい
急に疲れがルーはママが入れました。今度は次女がお留守番でママと料理作るので納得。
三姉妹、自分で食べれる分だけカレーを入れて皆三回もおかわりしたよ
三連休の最後の日の我が家でした