愛猫家のみなさん、こんにちは。毎日の猫のお世話、ご苦労さま。みなさん、猫ちゃんにこんな声かけをしていませんか?

【拡大画像や他の画像】

 「ほらほら、ここでしてね。良い子、良い子」

 「今日から砂を変えてみたんだけど、気持ちいい?」

 「ヒトサマのトイレでもできるわよ。ポトンと落ちないでね」

 ポトンと落ちるのはウンチ。ぴゅっと浸透するのはオシッコ。全国1002万1000頭(2009年ペットフード工業会推定)の飼い猫たちのおよそ9割が室内猫。彼ら彼女らは、室内トイレで用を足している。1000万頭のうちの3匹を所有する相棒cherryさんは、猫砂のヘビーユーザーである。毎日仕事に出かける前に、猫たちのトイレを整備し、声をかけてから出かける。たくさんある猫砂、どんなものを選んでいますか?

 「スーパーキャットの『おからサンドプレミアム』かな。これイチオシです」

 「おから?」「プレミアム?」とは思ったものの、数々の猫砂を使い倒してきた彼女が一押しする商品。さぞかし使い勝手がいいのだろう。

●猫砂を比較してみると……

 量販店のペット売場ではさまざまな猫砂が山積み。ところで、猫砂はどのくらい種類があるのだろうか。cherryさんからだけでなく、「猫とネコとふたつの本棚」の「猫砂レポート」に掲載されている140種以上の愛猫家レポートも参考に分析。素材別で見ると、大きく5種類に分けられるようだ。

鉱物系 水を吸うと10倍にふくれる特性がある天然鉱物ベントナイト。水洗トイレには流せず、ゴミ出し。固まり力は使用中に低下する傾向。重くて、ほこりっぽいのが難。

シリカゲル系 ほぼ鉱物系と同じだが、化学臭で評価が分かれる。すのこ付きの猫トイレと併用されるのは、オシッコは落とし、ウンチを受けとめる特性から。

紙系 吸水性ポリマーや再生紙原料で、トイレ流しもOK。軽いのは◯だが、その分飛び散りやすく、肉球に付けて走り去る猫多し。固まり力はある。

木系 廃棄木材や木粉から作られるもので、トイレ流し可もある。ただ、チップが細かいことで足場がしっかりせず、飛び散りも多い。固まりも弱い。

おから系 豆腐製造後のおからを使用するヘルシーさがウリ、有機物であるのが◯だ。軽くてトイレでも流せるなどメリットは多いが、固まり力が弱いのが欠点。

 鉱物は重い、シリカゲルはケミカル、紙は軽すぎ、木は飛散、おからは固まらない(特定商品の比較ではなく一般特性)。では、なぜcherryさんは“おからサンド”を選んだのだろうか?

●cherryさんイチ押しのワケ

 「近所の猫砂を売る数店舗をマーキングして、ほとんどの種類を使いました。おからの砂はフワっとして柔らかくて湿った感じ。固まりが弱くて、砂を猫が足でひっかくと、砂全体に湿りが広がって猫もイヤ。砂が肉球に付いて部屋に散らばるのもイヤ。おからはダメかと思っていました。

 でも、おからサンドは速くしっかり固まる。コロコロだけ捨てやすいし、ほかのおからとは違うんです」

 数ある猫砂の中でもcherryさんがイチオシする理由、製造元のスーパーキャットにも確かめてみた。どんな商品なのですか?

 「プレミアムはおからと炭酸カルシウム、木粉の配合商品なんです。おからは水分吸収がいいけれど固まりにくいし、特有のすっぱい匂いがあります。木粉などですっぱい匂いを抑えて、乾燥率の高い炭酸カルシウムでサラサラ感を高めました」

 んー……なるほど! ノウハウがたっぷり詰まっているようだ。

 だが、コトをいたすに当たっては、猫砂だけの問題ではおさまらない。猫トイレも問題だ。トレイ型、カバー型、壁型、おまる型、システム商品など、それぞれ出入口の形状や壁の高さ、内部構造が異なり、砂との相性もあり、ウンチオシッコをどう処理するかの違いがある。さらに、猫だって好き嫌いがあるのだ。

 「3匹の猫、トイレに好き嫌いはないの?」とcherryさんに聞く。

 「すっごくあります。『つくね』は前足でトイレの壁をコリコリするんですが、それは肉球に砂が付くのが嫌いだから。『つみれ』はとても清潔好き。『ちくわ』はテキトーで、汚れてても大丈夫」

 変な名前でごめんなさい(笑)。ちなみに今回写真に登場してくれたのはちくわ君、どこでもトイレ派。

 かくいう飼い主にも個体差がある。ベネッセの「ねこのきもち」調査によると、猫砂取り替え頻度は週平均1.71回、トイレ全体洗浄は月平均1.44回(2006年調査)。しかし、こまめな飼い主、昼間働く飼い主などによって差があるだろう。砂、トイレ、猫の個性、そして飼い主の都合。う~ん複雑。そうだ、困ったら原点を思い出そう。

●中核には猫と飼い主のコミュニケーション

 私の子ども時代の猫トイレ、思えば新聞紙だった。段ボールの箱を10センチほどのトレイ状にして、中に2~3センチほどの幅にちぎった古新聞をふんわかさせる。匂いはひどかったし、ウンチは生ゴミと一緒に捨てていた。新聞紙はコトをいたした後、後ろ足でひっかいているので上にかぶせにくい。だからなのか、新たに替えてやらないと猫は次をしない。

 面倒な作業だったが、新聞をちぎるのは嫌いじゃなかった。なぜなら、替えてやると猫が感謝するからだ。もちろん猫はクールだから、「ありがとう」なんて言わない。だが、タンスの上から、猫はトイレの世話をする飼い主の姿をちゃんと見ている。感謝しているのだ。猫らはおそらくこうつぶやいている。

 「吾輩は猫である。名前はあるが、おかしな名前は飼い主の責任だ。どこで生れたかとんと見当がつかぬ。でも近頃は、ちぃっともじめじめしない所で、ニャーニャーと、大だの小だのできる事だけは感謝している。吾輩はここでトイレの大切さを知った。飼い主の吾輩への愛を知った」

 cherryさんの3匹だけではない。きっと、全国1000万頭の大半が猫砂の上にまたがるたびに、猫語でつぶやいているはずだ。

 思えば猫砂とは、猫と飼い主のコミュニケーション商品である。新たな猫砂を導入するごとに、「これどお?」「にゃー」と語り合っている。昔、化粧品会社レブロンは「当社は希望と夢を売っている」という名言を残したが、ペット会社は「ペットとのサイレント・コミュニケーションを売っている」。山積みの猫砂商品から自社を差別化するには、機能アピールだけでなく、猫砂トライアルの進め方、猫の仕草分析、飼い主の都合の整理など、飼い主と猫の心理・行動をマーキングすることが大切だろう。【郷 好文】

【関連記事】
iPadブランドマガジンの驚き――“iPad後”の広告シーン
「当社はお客さまに会いません……」と言う会社の社長に会ってみた
iPad販売に見る、新世代の予約行列マーケティング

山菜採りの3人無事発見(産経新聞)
宮城県警に発足した「海燕隊」の使命は…(読売新聞)
大津市長「市議実働50日未満」…反発受け謝罪(読売新聞)
<植物>6週間の「記憶力」京大グループ調査(毎日新聞)
福島で震度5弱(時事通信)
【橋下日記】(4日)

 午前10時18分 登庁。民主党代表選で樽床伸二氏が議員定数削減を訴えていることに絡んで「議員定数削減は皆が言っている。実現は大変」と報道陣に語る。

 10時45分 知事室で報告を受けるなどする。

 午後1時半 叙位伝達式に臨む。

 1時38分 菅直人氏が民主党代表に選ばれたことを受け、報道陣の取材に応じる。「公務員の職員団体に振り回されずに改革をしてほしい」

 2時 「大阪ものづくりプロモーション」のビデオ撮影。

 2時半 知事室で打ち合わせ。

 6時50分 退庁。

【関連記事】
公益法人仕分け 省庁との癒着構造ただせ
橋下知事、因縁の樽床氏に「ノーコメント」
橋下「維新の会」さらに2市議 大阪市会で2ケタ台も
大阪府「地下鉄は広域自治体が望ましい」
橋下知事「次政権は国民全体の意見を聞いて」

「えへへ…8日に分かる」再任続々、余裕の閣僚(読売新聞)
石綿訴訟 国控訴で原告団怒り 「地獄に突き落とされた」(産経新聞)
女性に乱暴し現金強奪 容疑の会社員逮捕(産経新聞)
<民主代表選>菅氏の決意に大きな拍手 勝利ムードも(毎日新聞)
「抱っこ」で乳児にアザ・骨折、不審女が十数件(読売新聞)
 イオンは「国際生物多様性の日」の22日から「海のエコラベル」の付いた紅鮭(べにざけ)や明太子(めんたいこ)などの水産物をジャスコなど全国のスーパー約1200店で販売する。

 海のエコラベルは、英国の非営利団体「海洋管理協議会(MSC)」が発行。いつまでも魚を食べ続けることができるように、水産資源の保全に配慮した漁法で取った水産物が認証される仕組みだ。

 イオンは生物多様性保全の取り組みを強化するため、エコラベル商品を従来の3品目から7品目に拡大、売り上げアップを目指す。生き物の大切さをお客さんに知ってもらうことが、鮮魚売り場の盛り上がりにもつながりそう。【工藤昭久】

【関連ニュース】
イオン:中国の地震被災者に復興支援金
規格外野菜:2~5割安 ジャスコ野田阪神店
野菜高騰:イオン、ダイエーなどがセール 2~6割引きに
赤松農相:規格外野菜の販売視察 イオンは全国で安売りへ
規格外野菜:名古屋のジャスコ3店舗で実験販売 人気集中

日本は韓国を支持、米と連携で対応…哨戒艦事件(読売新聞)
気象警報・注意報、発表きめ細かく…TVなど困惑(読売新聞)
副業の収入、いくら?(Business Media 誠)
沈没トルコ艦 救助から120年 和歌山・串本で追悼式(毎日新聞)
トヨタ、EVベンチャーの米テスラモーターズと業務提携し、5000万ドルを出資(Business Media 誠)