LINEで友達の連絡先を別の友達に紹介する。 | ✨

 

 

 

 

 

 

 

 

━◇◆━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

    

 

 

 

LINEを使っていると、「友だちのAさんから、Bさんの連絡先を教えてほしいと頼まれた」というようなケースもあるだろう。

そんなときはトークで連絡先を送信する機能を使えば、簡単に友だちのアカウントを教えることが可能だ。

 

 

 

 

トークで連絡先を送信して別の友だちに紹介する

LINEで友だちを追加する方法はいろいろある。その1つが、トークで教えてもらった連絡先から登録するという方法だ。
「自分はAさん、Bさんの両方とつながっているが、AさんとBさんはつながっていない」という場合、
AさんにBさんの連絡先を送信して紹介すれば、友だちとして追加してもらうことができる。
 
 

 連絡先を送信する方法は簡単で
①トーク画面の下にある「+」をタップして「連絡先」を選択し、
②LINEの友だち一覧から紹介したい人を選べばよい。
 
ここではiPhoneから送信する場合を例に説明するが、Androidでも基本的な手順は同じだ。
 
 
 
 
 
次に、受信した側の操作方法を説明しよう。
送ってもらった連絡先はトーク画面に表示されるので、それをタップして「追加」をタップすればよい。
これだけで友だちに追加できるので、とても簡単だ。
 

 

 

 

上記の方法では、1回の操作で1つの連絡先しか送信できない。

紹介したい友だちが何人もいる場合は、ちょっと面倒だが同じ操作を何度も繰り返す必要がある。

 


 また、1人の友だちを複数の相手に紹介したい場合、

それぞれの相手とのトーク画面で連絡先を送信する必要があるので、かなり手間がかかる。

もっと簡単に送信したいなら、パソコン版のLINEで「連絡先をシェア」機能を使おう。

この方法なら、1人の友だちの連絡先を複数の相手に一斉送信することが可能だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

━◇◆━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

COVID-19全国一覧

 

新型コロナウイルス国内感染の状況 東洋経済

 

 

 

 

 

 

✨✨

 

あなたの愛でポチット押してくんなまし(*^-^*)

 

パートナーうまく行かないのは

相性のせいですよ!

お悩み相談受付中!

 


 

うこん生搾り原液エキス肝臓予防

✨✨