今回は伊勢原の大山
女坂〜阿夫利神社下社〜見晴台〜大山山頂〜本坂〜かごや道〜阿夫利神社下社〜女坂

7:30
伊勢原駅発のバスに乗り
大山ケーブルバス停へ
8時過ぎに登り始めました
{712B3214-668B-4266-ACCF-2A59B4C40506}
大山寺の紅葉はまだ少し早かったです
{E87403CA-35AA-4CE8-8DC3-AB9C052A3618}

{7E5CDE3E-D7CE-460D-B2AE-643D9370E899}
阿夫利神社下社の紅葉は今が見頃
今回は阿夫利神社下社から見晴台を通り
山頂までのルート
{9E121F54-FF4D-4A39-A985-4A2AE8481957}
大山山頂からは富士山が見えました
{131734A0-8C4E-4841-93AE-63FD4D10C9EF}
そして山ランチ
山ランチは持ち寄りです

私は前日帰宅が遅かったので
朝、駅前のパン屋で買ったパンを持参
ビール、赤ワイン、白ワイン、サワー

ワイワイ山ランチをした後は
本坂から下山
途中、バーナーでお湯を沸かし
コーヒータイム☕️

16:14
大山ケーブルバス停発のバスに乗り帰宅
楽しい登山になりました
資格ありきの世の中
福祉の現場
これでいいのか‼︎
と思うことばかり

資格持ってなくても
現場で戦力になる人はいる

なのに
放課後等デイサービスの制度
資格所得者優位

大事なのは
机の上で決めた事ではなく現場

現場を知らないと
子供達の変化に気づかない

やりたかった仕事だけど
蓋を開けてみたら…

肢体の子供と関わるのに
大事なのは資格じゃない

子供一人ひとりに寄り添い
その子に合った適切なケア
これが一番大切だと思う
そして子供達を思いやる心

日本の福祉はまだまだ
そう感じながら福祉の現場で働く日々

活字読んで子供を理解するより
現場に入って子供に接する

現場は楽しい
子供達の小さな変化に触れる喜び
それがあるから頑張れる

明日は登山の日
紅葉を見てリフレッシュしてきます🍁
台風通過の26日は登山日和
高尾山〜小仏城山〜景信山
沢コースを登りました

高尾山口駅 9時出発
小仏城山でランチ
小仏バス停
15:10発のバスに乗り高尾山駅へ

今回は仕事先の
駅近コインパーキングに車を止めたので
山ビールなし

なんで車で来たの〜‼︎
とブーイング👎

紅葉にはまだ早く
雨上がりで富士山が綺麗に見えました
{2FC29B78-9BFA-457D-87CD-68ECEF5EF8B9}

{163F5B92-C29F-445B-A214-4E0930A0C72F}

{39EA998A-E8F8-4522-AEC3-DD27C09E10C8}
来月は箱根方面へ登山の予定
紅葉の時期なので
大山も良さそうです