資格ありきの世の中
福祉の現場
これでいいのか‼︎
と思うことばかり
資格持ってなくても
現場で戦力になる人はいる
なのに
放課後等デイサービスの制度
資格所得者優位
大事なのは
机の上で決めた事ではなく現場
現場を知らないと
子供達の変化に気づかない
やりたかった仕事だけど
蓋を開けてみたら…
肢体の子供と関わるのに
大事なのは資格じゃない
子供一人ひとりに寄り添い
その子に合った適切なケア
これが一番大切だと思う
そして子供達を思いやる心
日本の福祉はまだまだ
そう感じながら福祉の現場で働く日々
活字読んで子供を理解するより
現場に入って子供に接する
現場は楽しい
子供達の小さな変化に触れる喜び
それがあるから頑張れる
明日は登山の日
紅葉を見てリフレッシュしてきます🍁