海開き山開きの7/1は由比ヶ浜

『音霊 SEA STUDIO』初日

7月8月の2ヶ月間ライブが開催されます

{1ADB898C-A9B9-4215-93A1-E0A41186544B}

{81B78DF4-1CF5-4E05-AFB2-0FAADFD9C3A0}

{0238BC38-8507-4A9D-8613-42783BA51EFB}
逗子海岸にあった頃は行ったことがなく

行くようになったのは由比ヶ浜に移ってから

砂の感触を感じながらのライブもなかなか良いですおんぷ


1日の朝は9:00~10:00まで

近隣小学校の水泳指導でプールに入り

子供達とワイワイ楽しい時間を過ごしました


数年、水泳指導から離れていたので新鮮だったのと

子供達との関わりが楽しかったです

夏休み前にあと3回水泳教室があるので楽しみですスマイル顔


夜は音霊に行き

またまた楽しい時間を過ごしました


時間の流れとともに

色んなことが変化していく


大ちゃんのツアー初日となった音霊

{5B234E99-0798-4E01-AA89-A6DC257473CC}

誰?と思う方もいるでしょうけど

メジャーデビューしてからジワジワ人気上昇中↑


元キマグレンのクレイさんと写真を撮ったり

爽やかで夏がピッタリの方でした


仲間とワイワイ過ごした後は

以前、ライブで行ったことがある鎌倉駅側の沖縄料理店へ行き

もずくの天ぷらと島焼きそばを食べ

2016年 夏がスタートしました

{86916DF4-BAE9-4A1B-9611-D9582034A873}
今年の夏は猛暑らしいけど短い夏を楽しみましょシャカ

梅雨の晴れ間

小田急のんびりハイク&ウォークに初参加


『足柄平野・あじさいの里を訪ねるコース』


開成駅スタート~アサヒビール工場ゴール

工場見学後、ビールの試飲付きでしたaya


歩行距離 約9キロ

歩行時間 約3時間


歩いてる途中

先々月登った大野山と矢倉岳が見えたり 

雨上がりの緑が色濃くあじさいもきれいでした

{7F7941A6-B75A-446C-8E03-2D7425B5D646}

{11C4424D-5619-467F-BB28-60DD204D1BB5}
(ハナアオイ農道)

今回は平坦な町歩き

3時間かからずビール工場へ到着

以前から工場見学をしたいと思っていたので

(目的は出来立てのビール試飲)

今回やっと行くことが出来ました

{1EA801BE-1FC8-4F86-B5F0-B3D2EDF45593}


{4A838457-A631-4B66-A6A3-FCB421F0C369}

{0BC408A7-D0BD-41B2-AB5C-5CD599A65869}

工場見学の後、出来立てビール3杯試飲

スーパードライ、黒ビール、豊醸の3種類

豊醸が一番美味しかったです

飲めない方もソフトドリンク

ノンアルコール等が用意されていました


年配の方がたくさん参加されていて

みなさん、健脚な方ばかり


中にはT杖をついて参加されている方もいましたが

年を重ねても元気に歩けることは

行動範囲や趣味が広がって

健康的で素敵なことです

私もそうありたいです

今週は久しぶりに股関節のメンテナンスへ・・・


銀座へ行く前

新宿にある『花園神社』へ行きました


属性が『風』なので花園神社は相性の良い神社とのこと


朱色の神社にご縁がある

なぜか朱色の神社へ行くと落ち着きます{B1765462-43D9-4F81-B8D0-357781EAA3B2}


{C04E29ED-DD59-4679-A89A-5E600B825A31}

銀座と書いて あぁ~!! と思う方もいるはず

2年ぶりに行って来ました(偶然、2年前と同じ日でした)


術後1年8ヶ月目

動けているのですが

左お尻付近の痛みが気になり診てもらいました


左右のお尻の筋肉がないとのこと

お尻の筋肉を鍛えるよう指導を受けました


片方を手術するともう片方も・・・

ってなっちゃうんですよね~


よ~く、知ってます!


術前は痛みゼロだった左股関節

術後のリハビリで少しずつ荷重をかけるようになってから

直ぐに痛みが出たのには正直驚きました足


変形性股関節症なんだ、自分・・・

再認識して帰って来ました


2年前、具体的な手術の話が出た時

手術を受ける?受けない?

2ヶ月考える時間を主治医にもらい

その2ヶ月の間に色々考え

色んな人に会い意見を聞きました

(右股関節の手術を決めるのに7年かかりました)


Ryokoさんは手術を受ける人だと思います!!

その通り、私は手術を受けました


今は左をどうするか・・・


進行期の骨切りはリスクが高いとのこと

骨切り術後、数年で人工関節になる可能性が高いそうです


そう言われても

やってみないことにはわからない


統計的にそうであっても

必ずしもそれに当てはまるとは限らない


同じ主治医、同じ術式で手術をしても

結果は十人十色

最終的に骨をいじれるのは外科医だと思います


ジムで会う人工関節の方々は元気に運動されてます

スタジオ、プール、ジムトレ等、何本もやってます

確かにそうじゃない方もいるのは事実です

未手術で体を大きく左右に振って歩いている方、杖の方もいます


外科医も股関節に携わる専門の方々も

股関節疾患の患者のために

良い治療方法を考えてくれてます


両者がひとつになってくれると

患者はもっと安心出来るのにな、って思います