昨日は先月から予定していた登山の日
台風の進路によっては中止も考えていましたが
進路がそれたので山へ行くことにしました
行き先は伊勢原の大山
本坂から登らず
厚木の七沢方面から登っては?
という意見があり
広沢寺温泉入口からスタート
歩き始めて1時間半位のところで
選択ミス

舗装された道から山道に入ると
山ヒルがいました

この先、トイレがないと思い仮設トイレに入ったら・・・
サポートタイプのタイツにヒルが付着
それも3匹
慌てて仲間にヒルがいるぅ~!!
と急いで知らせると
仲間にもヒルが付着していました
10月だから…と思って行ったら
今年は9月の長雨と気温の高い日が続き
前日の雨と当日の気温
仲間4人で引き返そうか登ろうか
相談してる間にも山ヒルが
足元から上がってきます
引き返しても同じなら登ろう!!
前へ進むことにしました
足元にヒルを見つけたら木の枝で払い
仲間同士で確認し合い
何とかヒルが生息する場所を通過
山頂に近づくと山ヒルはいなくなり
ほっ!!としていたら
今度はハチにつきまとわれました

ボディーシートで汗を拭いた後だったので
ボディーシートの香りなのか?
仲間が前日のトリートメントかも!?
と柑橘系のトリートメントを使ったと話し
登山の時は無香料の物にしよう!!
という結論に
以前、高尾山山頂でお疲れ〜!!と
サワーを開けたらスズメハチが寄ってきて

それ以来
柑橘系のサワーを山で飲むのは止めました
9/30 ツキノワグマのような生き物を見掛けた
との立て看板があり熊鈴を用意
9:15 広沢寺温泉入口スタート
15:40 阿夫利神社下社到着
15:40 阿夫利神社下社到着
今回は大山山頂に登らず見晴台に下りました
帰りは下社からケーブルカーに乗り
無事に下山しましたが
ひとりだけヒルに2ヶ所血を吸われてしまいました
丹沢周辺は登る時期を気を付けないといけませんね
今回の登山は色んな体験をした登山となりました